無形文化財とは
無形文化財
むけいぶんかざい
言葉 | 無形文化財 |
---|---|
読み方 | むけいぶんかざい |
意味 | 演劇・音楽・工芸技術などの無形の文化的所産のうち、歴史上や芸術上の価値が高いもの。このなかでもとくに重要だとされるものは重要無形文化財として国から指定され、その保持者や保持団体を認定する。保持者は「人間国宝」と呼ばれる。 |
対義語 |
|
使用漢字 | 無 / 形 / 文 / 化 / 財 |
「無」を含む言葉・熟語
- 敢え無い(あえない)
- 飽くなき・飽く無き(あくなき)
- 味気ない・味気無い(あじきない)
- 味気ない・味気無い(あじけない)
- 呆気ない・呆気無い(あっけない)
- 危なげ無い(あぶなげない)
- 有り無し・有無・有無し(ありなし)
- 有るか無し(あるかなし)
- 有る事無い事(あることないこと)
「形」を含む言葉・熟語
- 悪形・悪方(あくがた)
- 足形・足型(あしがた)
- 跡形(あとかた)
- 姉様人形(あねさまにんぎょう)
- 操り人形(あやつりにんぎょう)
- 異形(いけい・いぎょう)
- 円形(えんけい)
- 大形(おおがた)
- 大仰・大形(おおぎょう)