「い」から始まる言葉
「い」から始まる言葉の一覧です。
五十音で絞り込み | ||||
---|---|---|---|---|
あ | い | う | え | お |
か | が | き | ぎ | く |
ぐ | け | げ | こ | ご |
さ | ざ | し | じ | す |
ず | せ | ぜ | そ | ぞ |
た | だ | ち | つ | づ |
て | で | と | ど | な |
に | ぬ | ね | の | は |
ば | ぱ | ひ | び | ぴ |
ふ | ぶ | ぷ | へ | べ |
ぺ | ほ | ぼ | ぽ | ま |
み | む | め | も | や |
ゆ | よ | ら | り | る |
れ | ろ | わ |
さらに絞込み | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
いあ | いい | いう | いえ | いお | ||
いか | いが | いき | いぎ | いく | ||
いぐ | いけ | いげ | いこ | いご | ||
いさ | いざ | いし | いじ | いす | ||
いず | いせ | いぜ | いそ | いぞ | ||
いた | いだ | いち | いっ | いつ | ||
いづ | いて | いで | いと | いど | ||
いな | いに | いぬ | いね | いの | ||
いは | いば | いひ | いび | いふ | ||
いぶ | いへ | いべ | いほ | いぼ | ||
いま | いみ | いむ | いめ | いも | ||
いや | いゆ | いよ | いら | いり | ||
いる | いれ | いろ | いわ | いん |
絞込み検索
言葉一覧
井(い)
地面に穴を掘り、地下水を汲んだり、汲み上げたりするもの。いど。
亥(い)
十二支の中の一つ。十二番目。時刻では二十二時、方位では北よりの北西を表す。動物のいのしし。
医(い)
病気を治して健康な状態にする。
胃(い)
袋状の内臓で、消化器官の一つ。食道と十二指腸につながっている。いぶくろ。
意(い)
伊(い)
「伊賀国(いがのくに)」の略称。東海道に属していた令制国の一つ。
夷(い)
位(い)
物が存在しているところ。場所。
居合い(いあい)
座った状態から、腰にさした刀を素早く抜くと共に敵を切る剣法。
遺愛(いあい)
故人が生前大切にしていたもの。
居合い抜き(いあいぬき)
座った状態から、腰にさした刀を素早く抜くと同時に敵を切る剣法。
威圧(いあつ)
実力や権力などで脅して、相手をおさえつけること。
居合わせる(いあわせる)
偶然その場にいること。居合わす。
慰安(いあん)
いつもの苦労をいたわって、心を休ませて楽しませること。気晴らし。
慰安婦(いあんふ)
良い(いい)
「よい」のくだけた言い方。終止形と連体形だけがある。
善い(いい)
「よい」のくだけた言い方。終止形と連体形だけがある。
好い(いい)
「よい」のくだけた言い方。終止形と連体形だけがある。
佳い(いい)
「よい」のくだけた言い方。終止形と連体形だけがある。
謂(いい)
易易(いい)
簡単である様子。
唯唯(いい)
善悪も考えず、言われるままに従うこと。
怡怡(いい)
心穏やかに楽しむ様子。
台台(いい)
心穏やかに喜ぶさま。怡怡(いい)。
惟惟(いい)
相手の意見や希望などを受け入れること。承諾すること。また、その意味を表す言葉。唯唯。
懿懿(いい)
非常にすぐれている様子。芳しい様子。
扆帷(いい)
布などを垂れ下げて仕切りをつけたものの内側。帳(とばり)の中。
言い合う(いいあう)
お互いに言いたいことを言うこと。
言い当てる(いいあてる)
想像したり、推測したりして事実と同じ、正しいことを言うこと。予測が当たる。
言い中てる(いいあてる)
想像したり、推測したりして事実と同じ、正しいことを言うこと。予測が当たる。
言い誤る(いいあやまる)
言い争う(いいあらそう)
言い表す(いいあらわす)
言葉を使って自分の考えを表現すること。
言い合わせる(いいあわせる)
前もって話し合って、どうするか決めておくこと。申し合わせる。
いいえ(いいえ)
否定や拒否を意味する言葉。
言い置く(いいおく)
言い送る(いいおくる)
言い落とす(いいおとす)
言わなければいけないことの一部を言い忘れること。
言い及ぶ(いいおよぶ)
言い返す(いいかえす)
言葉に対して、言葉で反撃すること。口答え。
言い換える(いいかえる)
一つの事柄を別の言葉を使って表現すること。
言い替える(いいかえる)
一つの事柄を別の言葉を使って表現すること。
好い顔(いいかお)
機嫌がよい表情。
言い掛ける(いいかける)
いいかける(いいかける)
いい加減(いいかげん)
程度が過不足なく、丁度よいこと。
言い方(いいかた)
好い鴨(いいかも)
言い交わす(いいかわす)
お互いに話すこと。
言い甲斐(いいがい)
五十音検索
あ | か | が | さ | ざ | た | だ | な | は | ば | ぱ | ま | や | ら | わ |
い | き | ぎ | し | じ | ち | ぢ | に | ひ | び | ぴ | み | り | ||
う | く | ぐ | す | ず | つ | づ | ぬ | ふ | ぶ | ぷ | む | ゆ | る | |
え | け | げ | せ | ぜ | て | で | ね | へ | べ | ぺ | め | れ | ||
お | こ | ご | そ | ぞ | と | ど | の | ほ | ぼ | ぽ | も | よ | ろ |
五十音検索
あ | い | う | え | お |
か | き | く | け | こ |
が | ぎ | ぐ | げ | ご |
さ | し | す | せ | そ |
ざ | じ | ず | ぜ | ぞ |
た | ち | つ | て | と |
だ | ぢ | づ | で | ど |
な | に | ぬ | ね | の |
は | ひ | ふ | へ | ほ |
ば | び | ぶ | べ | ぼ |
ぱ | ぴ | ぷ | ぺ | ぽ |
ま | み | む | め | も |
や | ゆ | よ | ||
ら | り | る | れ | ろ |
わ |