「ろ」から始まる言葉
「ろ」から始まる言葉の一覧です。
絞込み検索
言葉一覧
露(ろ)
露悪(ろあく)
自身の悪い部分や醜い部分、欠点などをわざとさらけ出すこと。
櫓脚(ろあし)
櫓を漕ぐときに水に浸かる部分。
艪脚(ろあし)
櫓を漕ぐときに水に浸かる部分。
牢(ろう)
聾唖(ろうあ)
漏洩(ろうえい)
秘密の情報や事柄が他に知られること。他に知らせること。
漏泄(ろうえい)
秘密の情報や事柄が他に知られること。他に知らせること。
朗詠(ろうえい)
詩歌を、調子をつけて声高らかに歌うこと。漢詩を、節をつけて声高らかに歌うこと。朗吟(ろうぎん)。
労役(ろうえき)
役務として課せられる肉体労働。体を使って行う仕事。
老翁(ろうおう)
年老いた男性。年をとった男性。
老媼(ろうおう)
年老いた女性。年をとった女性。
老鶯(ろうおう)
春が過ぎ、初夏になっても鳴いているウグイス。
陋屋(ろうおく)
狭くてむさくるしい家。粗末で小さな家。また、自分の家を謙遜して言う語。陋居。
狼火(ろうか)
のろし。合図や警報などのためにあげる火。
廊下(ろうか)
建物と建物、また建物内の部屋と部屋とをつなぐ細長い通路。
老化(ろうか)
年をとること。年をとるに従い、身体機能が衰えること。
老獪(ろうかい)
多くの経験を積んだため、悪賢くなること。
老害(ろうがい)
年老いた者が、組織での重要な地位を後進に譲らないために起こる、活力の低下や運営の妨げなどの弊害。
労咳(ろうがい)
「肺結核」の古称。漢方医の用語がもととなる。
楼閣(ろうかく)
高層で立派な構えの建物。
聾学校(ろうがっこう)
廊下鳶(ろうかとんび)
たいした用事も無いのに廊下をうろつくこと。また、そのような人。昔、遊女屋で遊女を待ちかねた遊客が廊下をうろついていたことから言われる。
琅玕(ろうかん)
宝石の一種。暗緑色や青碧(せきへい)色の装飾品。中国原産。
老眼(ろうがん)
老いとともに視力が悪くなること。年をとるにつれて目の遠近調節機能が衰え、遠視のように近くの物が見えにくくなること。
老眼鏡(ろうがんきょう)
老眼を補正するための、凸レンズを用いた眼鏡。
牢記(ろうき)
記憶に固くとどめて、忘れないようにすること。固く覚えておくこと。
老妓(ろうぎ)
年をとった芸者。年配の芸妓。
労基法(ろうきほう)
籠球(ろうきゅう)
バスケットボール。スポーツの一種。五人ずつの二チームが一つのボールを手で奪い合い、コート上の両端に設置されたリング状のバスケットにボ一ルを投げ入れて得点を競う球技。
老朽(ろうきゅう)
年をとって役に立たなくなること。古くなって役に立たなくなること。また、そのような人や物。
陋居(ろうきょ)
狭くてむさくるしい家。粗末で小さな家。また、自分の家を謙遜して言う語。陋屋。
籠居(ろうきょ)
家に閉じこもっていること。人前に出ず、ひきこもっていること。
老境(ろうきょう)
老年。また、老人の境遇や境地。
浪曲(ろうきょく)
「浪花節(なにわぶし)」の別称。江戸末期、説経節や祭文などの影響を受けて大坂で成立した、語り物の一種。三味線の伴奏で独演し、軍談・講釈・物語などの義理人情を題材としたものが多い。初めはちょんがれ節や、うかれ節などとも呼ばれていた。
労金(ろうきん)
労銀(ろうぎん)
労働で得られる賃金。労働の代価となる賃金。労賃。
朗吟(ろうぎん)
詩歌を、調子をつけて声高らかに歌うこと。漢詩を、節をつけて声高らかに歌うこと。朗詠(ろうえい)。
老軀(ろうく)
年老いた体。年をとったため衰えた体。
労苦(ろうく)
労力と苦心。身体や精神を苦しめながら努力すること。苦労。骨折り。
労組(ろうくみ)
老兄(ろうけい)
年老いた兄。年をとった兄。
﨟纈(ろうけち)
染色法の一種。蠟と樹脂を混ぜ溶かした防染剤で布に模様を描いて染めた後、染料に浸してから蠟を取り除いて白く模様を残すこと。また、そのような染物。蠟染め。蠟纈染め。
蠟纈(ろうけち)
染色法の一種。蠟と樹脂を混ぜ溶かした防染剤で布に模様を描いて染めた後、染料に浸してから蠟を取り除いて白く模様を残すこと。また、そのような染物。蠟染め。蠟纈染め。
﨟纈(ろうけつ)
染色法の一種。蠟と樹脂を混ぜ溶かした防染剤で布に模様を描いて染めた後、染料に浸してから蠟を取り除いて白く模様を残すこと。また、そのような染物。蠟染め。蠟纈染め。
蠟纈(ろうけつ)
染色法の一種。蠟と樹脂を混ぜ溶かした防染剤で布に模様を描いて染めた後、染料に浸してから蠟を取り除いて白く模様を残すこと。また、そのような染物。蠟染め。蠟纈染め。
臘月(ろうげつ)
陰暦の十二月の別称。
老犬(ろうけん)
年老いた犬。年をとった犬。
老健(ろうけん)
年老いてなお健康なこと。年をとってもなお、体が丈夫なこと。
陋見(ろうけん)
いやしい考え。狭く浅はかな考え。