「し」から始まる言葉
「し」から始まる言葉の一覧です。
絞込み検索
言葉一覧
氏(し)
名字の後ろにつける敬称。氏(うじ)[4]に同じ。
四(し)
数を数えるときに使う語。三の次であり、五の前の数。よつ。よっつ。
市(し)
地方自治法で定められた要件を満たした、地方公共団体の一つ。
詞(し)
言葉。文章。
巳(し)
十二支の一つ。六番目に数えられる。時刻では午前十時を中心とする二時間、方位では南南東を表す。動物の蛇(へび)が当てられる。
死(し)
師(し)
詩(し)
文学の形式の一つ。自分の思いを旋律やリズムをつけて言葉で表現するもの。歌。
子(し)
十二支の一つ。一番目に数えられる。時刻では夜の十二時を中心とする二時間、方位では北を表す。動物の鼠(ねずみ)が当てられる。
字(じ)
言葉を表現する記号。もじ。
痔(じ)
肛門、またその付近の病気の総称。痛みや出血などの症状がある。
試合(しあい)
競技や武芸などで互いに優劣を競い合うこと。
仕合(しあい)
競技や武芸などで互いに優劣を競い合うこと。
地合い(じあい)
布地の性質や品質。織り地。
地合(じあい)
布地の性質や品質。織り地。
慈愛(じあい)
自分の子どもをかわいがるような、いつくしみの気持ち。
自愛(じあい)
怪我や病気をしないように自分の体を大切にする。
仕上がり(しあがり)
作業が全て終わる。完成する。また、そのでき具合。
仕上り(しあがり)
作業が全て終わる。完成する。また、そのでき具合。
仕上がる(しあがる)
作業が全て終わる。完成する。
仕上る(しあがる)
作業が全て終わる。完成する。
仕上げ(しあげ)
作業が全て終わる。完成する。また、そのでき具合。
地揚(じあげ)
地上げ(じあげ)
仕上げる(しあげる)
明明後日(しあさって)
明後日の次の日。三日後。
指圧(しあつ)
指や手の平などで体をもんだり、叩いたりすること。また、そのようにして治療する、「指圧療法」の略称。
字余り(じあまり)
和歌や俳句などで定型詩で、決まっている音数より多いこと。
地雨(じあめ)
一定の強さで数日降り続く雨。
幸せ(しあわせ)
仕合せ(しあわせ)
仕合わせ(しあわせ)
私案(しあん)
その人個人としての考え。
試案(しあん)
試しに考えてみる仮の案。
思案(しあん)
深く考える。また、その考え。
事案(じあん)
問題として取り上げられている事柄。
紫衣(しい)
紫色の衣服。特に高僧の僧衣をいう。
緇衣(しい)
志意(しい)
あるものを目指そうとする気持ち。こころざし。意志。
しい(しい)
椎(しい)
ブナ目ブナ科シイ属の常緑植物。実は食べることができる。材は様々なものに使われる。
尸位(しい)
四囲(しい)
周り。周囲。また、周りを囲むこと。
私意(しい)
自分が抱いている考えや意見。私見。
恣意(しい)
その時その時のふと浮かんだ考え。気ままな考え。
思惟(しい)
哲学や仏教などの根本を深く考えること。
字彙(じい)
漢字を種類によって分け、読み方や意味などを解説した書物。字書。
事彙(じい)
侍医(じい)
天皇や元首などの高位の人の診療にあたる医師。
辞彙(じい)
言葉を種類によって分け、読み方や意味などを解説した書物。辞書。