「か」から始まる言葉
「か」から始まる言葉の一覧です。
絞込み検索
言葉一覧
下(か)
高さや地位、価値などが基準となるものより低い。
科(か)
課(か)
蚊(か)
蛾(が)
昆虫網鱗翅目の蝶に似た昆虫の総称。おもに夜行性であり、止っているときは羽根を開く。
可愛(かあい)
かわいらしい。愛らしい。
我愛(があい)
自分に心がとらわれて離れられない気持ち。仏教の四煩悩の一つ。
があがあ(があがあ)
母さん(かあさん)
母親を呼ぶ、「お母さん」のくだけた言い方。
加圧(かあつ)
圧力が加わる、または、加えること。
甲斐(かい)
行動の結果の効果や価値。
効(かい)
行動の結果の効果や価値。
会(かい)
戒(かい)
貝(かい)
買い(かい)
回(かい)
下位(かい)
地位や序列が低いこと。
下意(かい)
地位や身分の低い人の意見。
かい(かい)
画意(がい)
絵に込められた、伝えようとしている意味。
害(がい)
損失。悪影響。
我意(がい)
自分の思っていることを変えずに貫き通そうとする気持ち。わがまま。
賀意(がい)
祝う心。祝意。
亥(がい)
十二支の一つ。十二番目に数えられる。時刻では午後十時を中心とする二時間、方位では北北西を表す。動物の猪(いのしし)が当てられる。
改悪(かいあく)
今までのものを変更したために、かえって悪化すること。
害悪(がいあく)
他のものにとって害となる悪いこと。
買い上げる(かいあげる)
政府などの官公庁が民間から物を買うこと。
買上げる(かいあげる)
政府などの官公庁が民間から物を買うこと。
買いあさる(かいあさる)
いろいろな場所へ探し回って、次から次へと買うこと。手当たり次第に買うことをいう。
買漁る(かいあさる)
いろいろな場所へ探し回って、次から次へと買うこと。手当たり次第に買うことをいう。
外圧(がいあつ)
外部、または、外国からの圧力。
貝合わせ(かいあわせ)
貝合せ(かいあわせ)
懐安(かいあん)
苦痛のない生活を願うこと。
乂安(がいあん)
世の中がよく治まって安らかなこと。
怪偉(かいい)
この上なく偉く、すぐれていること。
懈意(かいい)
怠けようとする心。
快意(かいい)
気持ちがよいこと。心を楽しませること。
乖異(かいい)
そむきたがう。食い違う。
乖違(かいい)
そむきたがう。食い違う。=乖異
会意(かいい)
中国の漢字の成り立ちを説明する六書の中の一つで、一字で意味を持つ漢字を複数組み合わせ、一つの新しい漢字を作る方法。「木」を二つ合わせて「林」とするなど。
海尉(かいい)
介意(かいい)
心配すること。気にすること。懸念。
怪異(かいい)
納得できる説明のできない不思議なこと。
魁偉(かいい)
容姿や体格が並外れて大きく、いかついさま。
恢偉(かいい)
大きくて威厳があること。大きくすぐれていること。
害意(がいい)
身体や生命を損なう危険を他人に与えようとする心。外心。
海域(かいいき)
区分けされた範囲内の海面。
飼い犬(かいいぬ)
人が餌をやったり、世話をしたりしている犬。