「わ」から始まる言葉
「わ」から始まる言葉の一覧です。
五十音で絞り込み | ||||
---|---|---|---|---|
あ | い | う | え | お |
か | が | き | ぎ | く |
ぐ | け | げ | こ | ご |
さ | ざ | し | じ | す |
ず | せ | ぜ | そ | ぞ |
た | だ | ち | つ | づ |
て | で | と | ど | な |
に | ぬ | ね | の | は |
ば | ぱ | ひ | び | ぴ |
ふ | ぶ | ぷ | へ | べ |
ぺ | ほ | ぼ | ぽ | ま |
み | む | め | も | や |
ゆ | よ | ら | り | る |
れ | ろ | わ |
さらに絞込み | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わい | わえ | わお | わか | わが | ||
わき | わぎ | わく | わけ | わげ | ||
わこ | わご | わさ | わざ | わし | ||
わじ | わす | わず | わせ | わそ | ||
わた | わだ | わち | わっ | わと | ||
わど | わな | わに | わぬ | わの | ||
わび | わふ | わぶ | わへ | わほ | ||
わぼ | わみ | わめ | わや | わよ | ||
わら | わり | わる | われ | わろ | ||
わん |
絞込み検索
言葉一覧
羽(わ)
歪曲(わいきょく)
物事の事実や内容などを、故意にゆがめること。
矮躯(わいく)
背が低いこと、またそのような体。短身。短軀。
猥雑(わいざつ)
ごたごたと入り乱れていること。雑然としていて不愉快なこと。
葨芝(わいし)
樹木の名。
猥褻(わいせつ)
性的にいやらしいこと。みだらなこと。
猥談(わいだん)
猥褻(わいせつ)な話。性的な話。
わいの(わいの)
猥本(わいほん)
猥褻(わいせつ)な本。性的な内容の本。
わいやい(わいやい)
ワイル病(わいるびょう)
細菌感染症の一種。高熱・黄疸(おうだん)・出血・腎障害などを引き起こす。レプトスピラ病。
賄賂(わいろ)
不正に便宜をはかってもらうために金品を贈ること。また、その金品。
わいわい(わいわい)
和英(わえい)
日本語と英語。
和音(わおん)
音楽で、高さの異なる二つ以上の音が同時になることで合成されて生まれる音。加弦。コード。
和歌(わか)
日本古来の、五音句と七音句の組み合わせからなる歌。長歌や短歌、旋頭歌(せどうか)など。五・七・五・七・七の形からなる短歌を言うことが多い。
若あゆ(わかあゆ)
若くて元気なあゆ。
若鮎(わかあゆ)
若くて元気なあゆ。
和解(わかい)
仲直りをすること。対立していた者同士が仲良くなること。
若い(わかい)
若い衆(わかいしゅ)
若い衆(わかいしゅう)
若隠居(わかいんきょ)
若返る(わかがえる)
若書き(わかがき)
若描き(わかがき)
若頭(わかがしら)
若き(わかき)
若木(わかぎ)
生えてからあまり年数が経っていない木。
若気(わかぎ)
若くて血気にはやり思慮分別を忘れがちな心。
若君(わかぎみ)
年若い主君。幼君。
若草(わかくさ)
芽を出してまもない草。
若気(わかげ)
若くて血気にはやり思慮分別を忘れがちな心。
若狭(わかさ)
昔の北陸道の国の一つ。今の福井県南西部。若州。
公魚(わかさぎ)
キュウリウオ科の淡水魚。体長約十五センチメートルの細長い食用魚。氷上の穴釣りで知られる。
若様(わかさま)
貴人の子弟の敬称。わか。
若盛り(わかざかり)
若くていちばん元気のよい年ごろ。
輪飾り(わかざり)
正月に門松や玄関にかける飾り物の一つ。わらを輪の形に編み、その下に数本のわらを垂らしたり、裏白の葉などをつけたもの。
輪飾(わかざり)
正月に門松や玄関にかける飾り物の一つ。わらを輪の形に編み、その下に数本のわらを垂らしたり、裏白の葉などをつけたもの。
若衆(わかしゅ)
年の若い男性。
沸かし湯(わかしゆ)
沸かした風呂の湯。特に天然の温泉に対して、水から沸かして適温にした湯。
沸し湯(わかしゆ)
沸かした風呂の湯。特に天然の温泉に対して、水から沸かして適温にした湯。
若白髪(わかしらが)
若いうちに生える白髪。
若死に(わかじに)
年が若くて死ぬこと。早死に。夭折。
沸かす(わかす)
水などを煮え立たせる。沸騰させる。
涌かす(わかす)
害虫などを発生させる。
湧かす(わかす)
害虫などを発生させる。
分かず(わかず)
区別無く。区別せず。
沸かせる(わかせる)
沸かす。沸かすことができる。
若造(わかぞう)
年の若い者、未熟な者を見下して言う語。
五十音検索
あ | か | が | さ | ざ | た | だ | な | は | ば | ぱ | ま | や | ら | わ |
い | き | ぎ | し | じ | ち | ぢ | に | ひ | び | ぴ | み | り | ||
う | く | ぐ | す | ず | つ | づ | ぬ | ふ | ぶ | ぷ | む | ゆ | る | |
え | け | げ | せ | ぜ | て | で | ね | へ | べ | ぺ | め | れ | ||
お | こ | ご | そ | ぞ | と | ど | の | ほ | ぼ | ぽ | も | よ | ろ |
五十音検索
あ | い | う | え | お |
か | き | く | け | こ |
が | ぎ | ぐ | げ | ご |
さ | し | す | せ | そ |
ざ | じ | ず | ぜ | ぞ |
た | ち | つ | て | と |
だ | ぢ | づ | で | ど |
な | に | ぬ | ね | の |
は | ひ | ふ | へ | ほ |
ば | び | ぶ | べ | ぼ |
ぱ | ぴ | ぷ | ぺ | ぽ |
ま | み | む | め | も |
や | ゆ | よ | ||
ら | り | る | れ | ろ |
わ |