7日間無料!広告非表示プラン
差(し)合(い)
指(し)合(い)
さしあい
さしつかえやさしさわりのあること。他の事柄や状況とぶつかり合って問題が生じること。食べ物の食い合わせにもいう。
人前で遠慮すべき言動をすること。また、その言動や、そのようなさま。
遊郭で、親しい知人のなじみであるために遊女を買えないこと。また、目当ての遊女にすでに客がいること。
二人で力を合わせて物事を行うこと。
連歌や俳諧において、同じ語句や類似した意味の語が近すぎるのを禁じること。また、その規則や書物。去り嫌い。
女性の月経を指す女房詞。
評価をお聞かせください
ありがとうございます。ページの改善に役立てさせていただきます。
検索ランキング04/05更新
五十音検索
漢字検索
検索メニュー