腰上げ・腰揚げとは
腰上げ
/腰揚げ
こしあげ

言葉 | 腰上げ・腰揚げ |
---|---|
読み方 | こしあげ |
意味 | 着物の丈を体に合わせるために、余った布の部分を腰の部分で縫い合わせて調節すること。また、その部分。特に子どもの着物に行う。 |
使用漢字 | 腰 / 上 / 揚 |
「腰」を含む言葉・熟語
「上」を含む言葉・熟語
- 上がったり(あがったり)
- 上がり(あがり)
- 上がり框(あがりがまち・あがりかまち)
- 上がり口(あがりぐち)
- 上がり込む(あがりこむ)
- 上がり下がり(あがりさがり)
- 上がり高(あがりだか)
- 上がり端(あがりはな)
- 上がり花・上り花(あがりばな)