「煮」を含む言葉(熟語)
煮を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
甘煮(あまに)
砂糖やみりんを使って、甘く煮ること。また、その料理。
飴煮(あめに)
小魚などを、砂糖や水あめなどで甘く煮ること。また、煮たもの。あめだき。
粗煮(あらに)
魚の主な肉を取り除いて残った部分を煮た料理。
従兄弟煮(いとこに)
潮煮(うしおに)
骨付きのままぶつ切りにした白身魚を水で煮て、塩だけで味付けした煮物。
旨煮(うまに)
肉・野菜・魚などを濃くて甘辛い味付けで煮た料理。
甘煮(うまに)
肉・野菜・魚などを濃くて甘辛い味付けで煮た料理。
角煮(かくに)
角切りにした魚や豚肉などを煮込んだ料理。
かぶと煮(かぶとに)
兜煮(かぶとに)
ごった煮(ごったに)
様々な材料を一緒に煮る料理。
時雨煮(しぐれに)
下煮(したに)
煮沸(しゃふつ)
液体を加熱して沸かせること。沸騰させること。
白煮(しらに)
雑煮(ぞうに)
正月の料理の一つ。餅の入った汁料理。地方によって様々なものがある。
つくだ煮(つくだに)
佃煮(つくだに)
生煮え(なまにえ)
十分に煮えていないこと。また、そのようなもの。
煮上がる(にあがる)
煮えたってふきあがる。煮え上がる。
煮売り(にうり)
魚や野菜、豆などの食品を煮て、食べられる状態にしてから売ること。
煮売(にうり)
魚や野菜、豆などの食品を煮て、食べられる状態にしてから売ること。
煮え上がる(にえあがる)
しっかりと煮える。煮え返る。
煮え返る(にえかえる)
煮えて沸き返る。沸騰する。煮え上がる。
煮えくり返る(にえくりかえる)
「煮え返る」を強めていう語。ぐらぐらと煮えたぎる。煮え返る。
煮えたぎる(にえたぎる)
盛んに煮え立つ。盛んに煮え返る。激しく沸騰する。
煮え立つ(にえたつ)
煮えて沸き立つ。煮立つ。沸騰する。
煮え湯(にえゆ)
煮えたお湯。沸騰したお湯。
煮える(にえる)
汁などの中にある食物が、加熱されることで熱が通り食べられるようになる。
煮返す(にかえす)
一度煮たものを再度煮る。
煮凝り(にこごり)
ゼラチン質の多い魚や獣などの肉を煮た汁が、冷めて固まったもの。
煮凍り(にこごり)
ゼラチン質の多い魚や獣などの肉を煮た汁が、冷めて固まったもの。
煮こごり(にこごり)
ゼラチン質の多い魚や獣などの肉を煮た汁が、冷めて固まったもの。
煮零れる(にこぼれる)
汁などが煮え立ち、鍋の外へとあふれ出る。
煮込み(にこみ)
煮汁を多く入れて、弱火でじっくりと煮ること。また、そうやってつくられた料理など。
煮込(にこみ)
煮汁を多く入れて、弱火でじっくりと煮ること。また、そうやってつくられた料理など。
煮込む(にこむ)
煮汁を多く入れて、弱火でじっくりと煮ること。
煮転がし(にころがし)
サトイモなどを、焦げないように転がしながら煮汁が無くなるまで煮たもの。にっころがし。
煮魚(にざかな)
魚をしょうゆやみりんなどで味付けし、煮た料理。
煮冷まし(にざまし)
一度煮て、冷ますこと。また、そうされるもの。
煮しめ(にしめ)
肉・野菜・こんにゃくなどを煮しめた料理。
煮染(にしめ)
肉・野菜・こんにゃくなどを煮しめた料理。
煮しめる(にしめる)
煮汁の味がよくしみ込むまで食材を煮る。
煮染める(にしめる)
煮汁の味がよくしみ込むまで食材を煮る。
煮汁(にしる)
食べ物を煮たあとの汁。また、煮るための汁。
煮汁(にじる)
食べ物を煮たあとの汁。また、煮るための汁。
煮炊き(にたき)
食材を煮たり炊いたりすること。
煮焚き(にたき)
食材を煮たり炊いたりすること。
煮立つ(にたつ)
煮えて沸き立つ。沸騰する。
煮立てる(にたてる)
煮て沸き立たせる。沸騰させる。