「立」を含む言葉 3ページ目
「立」を含む言葉 — 555 件
膳立て(ぜんだて)
前立腺(ぜんりつせん)
男性の生殖器の一部。膀胱の下にあって尿道を取り巻いている腺で、精子の運動を活発にする液体を分泌する。
総立ち(そうだち)
その場にいる全ての人が立ち上がること。
創立(そうりつ)
そそり立つ(そそりたつ)
聳り立つ(そそりたつ)
存立(そんりつ)
村立(そんりつ)
対立(たいりつ)
反対の考えや立場のものが、互いに張り合って譲らないこと。
炊き立て(たきたて)
飯などが、炊きあがったばかりなこと。
炊立て(たきたて)
飯などが、炊きあがったばかりなこと。
卓立(たくりつ)
技能や才能などが目立って優れていること。
哮り立つ(たけりたつ)
けものなどが荒々しくほえたてる。
猛り立つ(たけりたつ)
はげしく興奮する。
立ち(たち)
立ち会い(たちあい)
立ち合い(たちあい)
立会い(たちあい)
立合い(たちあい)
立ち会う(たちあう)
立ち合う(たちあう)
立会う(たちあう)
立合う(たちあう)
立葵(たちあおい)
立ち上がり(たちあがり)
立上がり(たちあがり)
立ち上がる(たちあがる)
立上がる(たちあがる)
立ち上げる(たちあげる)
立上げる(たちあげる)
立ち居(たちい)
立居(たちい)
立ち至る(たちいたる)
立到る(たちいたる)
立至る(たちいたる)
立ち位置(たちいち)
立位置(たちいち)
立ち入り禁止(たちいりきんし)
立入禁止(たちいりきんし)
立ち入る(たちいる)
立入る(たちいる)
立ち撃ち(たちうち)
立ったまま、小銃で射撃すること。
立射ち(たちうち)
立ったまま、小銃で射撃すること。
立撃ち(たちうち)
立ったまま、小銃で射撃すること。
立ち売り(たちうり)
駅の構内や道端などで立って物を売ること。また、その人。
立売り(たちうり)
駅の構内や道端などで立って物を売ること。また、その人。
立ち往生(たちおうじょう)
立ったままで死ぬこと。
立往生(たちおうじょう)
立ったままで死ぬこと。
立ち後れる(たちおくれる)
遅れて立ち上がる。
立後れる(たちおくれる)
遅れて立ち上がる。
立ち泳ぎ(たちおよぎ)
水面から顔を出して、体を立てた姿勢で泳ぐこと。また、その泳ぎ方。
立泳ぎ(たちおよぎ)
水面から顔を出して、体を立てた姿勢で泳ぐこと。また、その泳ぎ方。
立ち返り(たちかえり)
立ち返る(たちかえる)
もとの位置・状態にかかえる。立ちもどる。
立返る(たちかえる)
もとの位置・状態にかかえる。立ちもどる。
立ち方(たちかた)
歌舞伎や日本舞踊で、舞い踊る人。
立方(たちかた)
歌舞伎や日本舞踊で、舞い踊る人。
立ち枯れ(たちがれ)
草や木が立ったまま枯れてしまうこと。
立枯れ(たちがれ)
草や木が立ったまま枯れてしまうこと。
立ち木(たちき)
地面に生えて立っている樹木。
立木(たちき)
地面に生えて立っている樹木。
立ち消え(たちぎえ)
火が十分に燃えずに消えてしまうこと。
立消え(たちぎえ)
火が十分に燃えずに消えてしまうこと。
立ち聞き(たちぎき)
他人の話を立ち止まってこっそり聞くこと。
立聞き(たちぎき)
他人の話を立ち止まってこっそり聞くこと。
立ちくらみ(たちくらみ)
立っているときや、立ち上がるときに急に起こるめまい。
立眩み(たちくらみ)
立っているときや、立ち上がるときに急に起こるめまい。
立ち食い(たちぐい)
立ったままで物を食べること。また、店で客が立ったままで食べる方式。
立食い(たちぐい)
立ったままで物を食べること。また、店で客が立ったままで食べる方式。
立ち毛(たちげ)
収穫する前の田畑の農作物。多く、稲についていう。
立ち稽古(たちげいこ)
演劇などで、本読みのあと出演者が扮装せずに動作や表情をつけて稽古すること。
立稽古(たちげいこ)
演劇などで、本読みのあと出演者が扮装せずに動作や表情をつけて稽古すること。
立ち籠める(たちこめる)
立ち込める(たちこめる)
立籠める(たちこめる)
立ち去る(たちさる)
立去る(たちさる)
立ち騒ぐ(たちさわぐ)
立騒ぐ(たちさわぐ)
立ち小便(たちしょうべん)