居酒屋とは
居酒屋
いざかや

言葉 | 居酒屋 |
---|---|
読み方 | いざかや |
意味 | 酒と料理を店内で飲食できる店。特に安価で大衆的なものを言う。 |
使用漢字 | 居 / 酒 / 屋 |
「居」を含む言葉・熟語
- 安居(あんご)
- 居合い(いあい)
- 居合い抜き(いあいぬき)
- 居合わせる(いあわせる)
- 居開帳(いがいちょう)
- 居食い・居喰い(いぐい)
- 居心地(いごこち)
- 居催促(いさいそく)
- 居職(いじょく)
- 居竦まる(いすくまる)
- 居座る・居坐る(いすわる)
- 居住まい(いずまい)
- 居候(いそうろう)
- 居丈高(いたけだか)
- 居付く・居着く(いつく)
- 居続け(いつづけ)
- 居所・居処(いどころ)
- 居直り強盗(いなおりごうとう)
- 居直る(いなおる)
- 居ながらに(いながらに)
- 居並ぶ(いならぶ)
- 居抜き(いぬき)
- 居眠り(いねむり)
- 居場所(いばしょ)
- 居間(いま)
- 居留守(いるす)
- 隠居(いんきょ)
- 家居(かきょ)
- 紙芝居(かみしばい)
「酒」を含む言葉・熟語
- 赤葡萄酒(あかぶどうしゅ)
- 悪酒(あくしゅ)
- 朝酒(あさざけ)
- 甘酒・醴(あまざけ)
- 飲酒(いんしゅ)
- 飲酒運転(いんしゅうんてん)
- 梅酒(うめしゅ)
- 大酒(おおざけ)
- お神酒・御神酒(おみき)
- 飲酒(おんじゅ)
- 火酒(かしゅ)
- 燗酒(かんざけ)
- 聞き酒・聞酒・利き酒・利酒・唎き酒(ききざけ)
- 菊酒(きくざけ)
- 生酒(きざけ)
- 葷酒(くんしゅ)
- 原酒(げんしゅ)
- 穀製火酒(こくせいかしゅ)
- 豪酒(ごうしゅ)
- 御酒(ごしゅ)
- 酒蔵(さかぐら)
- 酒塩(さかしお)
- 酒代(さかだい)
- 酒だる・酒樽(さかだる)
- 酒手(さかて)
- 酒場(さかば)
- 酒盛り・酒盛(さかもり)
- 酒屋(さかや)
- 酒焼け(さかやけ)
「屋」を含む言葉・熟語
- 相部屋(あいべや)
- 曖昧屋(あいまいや)
- 青物屋(あおものや)
- 揚がり屋・揚り屋・揚屋(あがりや)
- 空き家・空き屋・明き家・空家・空屋・明家(あきや)
- 阿古屋貝(あこやがい)
- 東屋・四阿・阿舎(あずまや)
- 新しがり屋(あたらしがりや)
- 当たり屋・当り屋(あたりや)
- 荒ら屋・荒ら家・荒屋・荒家・あばら屋・あばら家(あばらや)
- 油屋(あぶらや)
- 家屋敷(いえやしき)
- 一軒家・一軒屋(いっけんや)
- 植木屋(うえきや)
- 産屋(うぶや)
- 厩・馬屋(うまや)
- 裏長屋(うらながや)
- 上屋・上家(うわや)
- 大部屋(おおべや)
- 大家・大屋(おおや)
- 置屋(おきや)
- 屋外(おくがい)
- 屋舎(おくしゃ)
- 屋上(おくじょう)
- 屋内(おくない)
- 御霊屋(おたまや)
- 家屋(かおく)
- 掛け茶屋・掛茶屋(かけぢゃや)
- 鍛冶屋(かじや)