「初」を含む言葉(熟語)
初を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
初(うい)
(名詞の上について)はじめての。最初の。
初初しい(ういういしい)
若くて、世間のことをあまり知らず純粋な様。
初々しい(ういういしい)
若くて、世間のことをあまり知らず純粋な様。
初冠(ういこうぶり)
元服の儀式で初めて冠を身につけること。また、元服(げんぷく)すること。
初子(ういご)
その夫婦の間で最初に生まれた子のこと。
初産(ういざん)
初めて子どもを産むこと。初の出産。
初陣(ういじん)
初めて戦地に赴いたり戦闘に参加したりすること。
初孫(ういまご)
その人にとっての最初の孫。はつまご。
初学び(ういまなび)
その学問を初めて学ぶ、学び始めること。また、その人。初学。
初(うぶ)
世間に慣れてなく、純粋なようす。初々しいようす。
初心(うぶ)
世間に慣れてなく、純粋なようす。初々しいようす。
初声(うぶごえ)
赤ん坊が生まれてから最初に出す声。呱呱(ここ)の声。
売り初め(うりぞめ)
売初め(うりぞめ)
お初(おはつ)
初めてであることを丁寧に言い表す言葉。
御初(おはつ)
初めてであることを丁寧に言い表す言葉。
御初穂(おはつほ)
終わり初物(おわりはつもの)
買初め(かいぞめ)
新しい年になって初めて物を買うこと。
買い初め(かいぞめ)
新しい年になって初めて物を買うこと。
返り初日(かえりしょにち)
演劇などで、一度中止した講演を再開した初日。
書き初め(かきぞめ)
新しい年になって初めて文字を書くこと。また、一月二日に行う筆を使って文字を書く行事。
書初め(かきぞめ)
新しい年になって初めて文字を書くこと。また、一月二日に行う筆を使って文字を書く行事。
仮初(かりそめ)
着初め(きぞめ)
新しい衣服を始めて着ること。
食い初め(くいぞめ)
生後一○○日目、もしくは一二〇日目の赤ん坊に乳以外の食事を食べさせる、祝いの儀式。
食初め(くいぞめ)
生後一○○日目、もしくは一二〇日目の赤ん坊に乳以外の食事を食べさせる、祝いの儀式。
月初(げっしょ)
原初(げんしょ)
国初(こくしょ)
劫初(ごうしょ)
最初(さいしょ)
いちばんのはじめ。順序でこれよりも前が存在しないこと。
咲き初める(さきそめる)
花が咲き始める。
咲初める(さきそめる)
花が咲き始める。
初一念(しょいちねん)
初演(しょえん)
音楽や演劇などで初めて行われる演奏や上演。また、それをすること。
初夏(しょか)
夏になったばかりの時期。夏の初め。五月から六月の初めのころをいう。はつなつ。
初会(しょかい)
初めて出会うこと。
初回(しょかい)
初刊(しょかん)
書籍などを印刷して初めて世に出すこと。また、その物。
初学(しょがく)
その学問を初めて学ぶ、学び始めること。また、その人。
初期(しょき)
物事の初めの時期。始まってから間もない時期。
初級(しょきゅう)
学問などの一番初めの等級。
初句(しょく)
和歌や俳句、詩などの初めの句。
初口(しょくち)
初経(しょけい)
生まれて初めての月経。また、それがあること。
初見(しょけん)
初めて見ること。
初原(しょげん)
初源(しょげん)
初稿(しょこう)
一番初めの原稿。