着初めとは
着初め
きぞめ

言葉 | 着初め |
---|---|
読み方 | きぞめ |
意味 | 新しい衣服を始めて着ること。 |
使用漢字 | 着 / 初 |
「着」を含む言葉・熟語
- 合着・間着(あいぎ)
- 愛着・愛著(あいじゃく)
- 愛着(あいちゃく)
- 圧着(あっちゃく)
- 厚着(あつぎ)
- 雨着(あまぎ)
- 安着(あんちゃく)
- 行き着く・行着く(いきつく・ゆきつく)
- 磯巾着(いそぎんちゃく)
- 一着(いっちゃく)
- 居付く・居着く(いつく)
- 薄着(うすぎ)
- 産着・産衣(うぶぎ)
- 上着・上衣・表着(うわぎ)
- 延着(えんちゃく)
- 追いつく・追い付く・追い着く(おいつく)
- 横着(おうちゃく)
- 御仕着せ・お四季施(おしきせ)
- 落ち着き(おちつき)
- 落ち着き払う(おちつきはらう)
- 落ち着く(おちつく)
- 追っつく・追っ付く・追っ着く(おっつく)
- 恩着せがましい(おんきせがましい)
- 替え着・替着(かえぎ)
- 重ね着(かさねぎ)
- 活着(かっちゃく)
- 割烹着(かっぽうぎ)
- 借り着(かりぎ)
- 着飾る(きかざる)
- 着替え・着替(きがえ)
「初」を含む言葉・熟語
- 初(うい)
- 初初しい・初々しい(ういういしい)
- 初冠(ういこうぶり)
- 初子(ういご)
- 初産(ういざん・しょざん・はつざん)
- 初陣(ういじん)
- 初孫(ういまご)
- 初学び(ういまなび)
- 初・初心(うぶ)
- 産声・初声(うぶごえ)
- お初・御初(おはつ)
- 買い初め・買初め(かいぞめ)
- 返り初日(かえりしょにち)
- 書き初め・書初め(かきぞめ)
- 食い初め・食初め(くいぞめ)
- 最初(さいしょ)
- 咲き初める・咲初める(さきそめる)
- 初演(しょえん)
- 初夏(しょか)
- 初会(しょかい)
- 初刊(しょかん)
- 初学(しょがく)
- 初期(しょき)
- 初級(しょきゅう)
- 初句(しょく)
- 初経(しょけい)
- 初見(しょけん)
- 初校(しょこう)
- 初稿(しょこう)