買い初め・買初めとは
買い初め
/買初め
かいぞめ

言葉 | 買い初め・買初め |
---|---|
読み方 | かいぞめ |
意味 | 新しい年になって初めて物を買うこと。 |
活用 | 「―する」 |
対義語 |
|
使用漢字 | 買 / 初 |
「買」を含む言葉・熟語
- 青田買い(あおたがい)
- 売り買い(うりかい)
- 大人買い(おとながい)
- 買い上げる・買上げる(かいあげる)
- 買いあさる・買漁る(かいあさる)
- 買い入れる(かいいれる)
- 買い受ける(かいうける)
- 買い置き・買置き(かいおき)
- 買い掛け(かいかけ)
- 買い方・買方(かいかた)
- 買い被る・買いかぶる(かいかぶる)
- 買い気・買気(かいき)
- 買い切る・買切る(かいきる)
- 買い食い・買食い(かいぐい)
- 買い言葉(かいことば)
- 買い込む・買込む(かいこむ)
- 買い支え(かいささえ)
- 買い占める・買占める(かいしめる)
- 買い春・買春(かいしゅん)
- 買いたたく・買い叩く(かいたたく)
- 買い出し・買出し(かいだし)
- 買いだめ・買い溜め(かいだめ)
- 買い付け・買付け(かいつけ)
- 買い手(かいて)
- 買い手市場(かいてしじょう)
- 買い取る・買取る(かいとる)
- 買い得(かいどく)
- 買い主・買主(かいぬし)
- 買値(かいね)