買い置き・買置きとは
買い置き
/買置き
かいおき

言葉 | 買い置き・買置き |
---|---|
読み方 | かいおき |
意味 | すぐには使わず、何かあったときのために買って保存しておくこと。また、そのもの。ストック。 |
活用 | 「―する」 |
例文 | 「―が無くなる」 |
使用漢字 | 買 / 置 |
「買」を含む言葉・熟語
- 青田買い(あおたがい)
- 売り買い(うりかい)
- 大人買い(おとながい)
- 買い上げる・買上げる(かいあげる)
- 買いあさる・買漁る(かいあさる)
- 買い入れる(かいいれる)
- 買い受ける(かいうける)
- 買い掛け(かいかけ)
- 買い方・買方(かいかた)
- 買い被る・買いかぶる(かいかぶる)
- 買い気・買気(かいき)
- 買い切る・買切る(かいきる)
- 買い食い・買食い(かいぐい)
- 買い言葉(かいことば)
- 買い込む・買込む(かいこむ)
- 買い支え(かいささえ)
- 買い占める・買占める(かいしめる)
- 買い春・買春(かいしゅん)
- 買い初め・買初め(かいぞめ)
- 買いたたく・買い叩く(かいたたく)
- 買い出し・買出し(かいだし)
- 買いだめ・買い溜め(かいだめ)
- 買い付け・買付け(かいつけ)
- 買い手(かいて)
- 買い手市場(かいてしじょう)
- 買い取る・買取る(かいとる)
- 買い得(かいどく)
- 買い主・買主(かいぬし)
- 買値(かいね)
「置」を含む言葉・熟語
- 安置(あんち)
- 言い置く(いいおく)
- 位置(いち)
- 位置づける・位置付ける(いちづける)
- 上置き・上置(うわおき)
- 置いてきぼり(おいてきぼり)
- 置き(おき)
- 置き換えダイエット(おきかえだいえっと)
- 置き換える・置き替える(おきかえる)
- 置き傘(おきがさ)
- 置き薬・置薬(おきぐすり)
- 置き碁(おきご)
- 置き炬燵・置き火燵(おきごたつ)
- 置き去り(おきざり)
- 置き土(おきつち)
- 置き手紙(おきてがみ)
- 置き時計(おきどけい)
- 置き所・置き処(おきどころ)
- 置き場(おきば)
- 置き引き(おきびき)
- 置き土産(おきみやげ)
- 置物(おきもの)
- 置屋(おきや)
- 置き忘れる(おきわすれる)
- 置く(おく)
- 書き置き・書置き(かきおき)
- 型置き(かたおき)
- 記憶装置(きおくそうち)
- 聞き置く・聞置く(ききおく)