花崗岩とは
花崗岩
かこうがん

言葉 | 花崗岩 |
---|---|
読み方 | かこうがん |
意味 | 深成岩の一種。石英や長石、雲母などからなる。主に白色で黒や灰の点がある。見た目がよく、固いことから土木や建築などに使われる。御影石。 |
使用漢字 | 花 / 崗 / 岩 |
「花」を含む言葉・熟語
- 上がり花・上り花(あがりばな)
- 紫陽花(あじさい)
- 徒花・仇花(あだばな)
- あらせいとう・紫羅欄花(あらせいとう)
- 生け花・活け花(いけばな)
- 無花果(いちじく)
- 一花(いっか)
- 打ち上げ花火(うちあげはなび)
- 卯の花(うのはな)
- 卯の花腐し(うのはなくたし)
- 栄華・栄花(えいが)
- 花魁(おいらん)
- 花魁草(おいらんそう)
- 桜花(おうか)
- 雪花菜・御殻(おから)
- 押し花(おしばな)
- 尾花(おばな)
- 雄花(おばな)
- お花・御花(おはな)
- お花畑・お花畠(おはなばたけ)
- 開花(かいか)
- 花押(かおう)
- 花街(かがい)
- 花卉(かき)
- 花期(かき)
- 花器(かき)
- 杜若・燕子花(かきつばた)
- 花茎(かけい)
- 花梗(かこう)
「崗」を含む言葉・熟語
- 花崗岩(かこうがん)
「岩」を含む言葉・熟語
- 天の岩戸・天の磐戸(あまのいわと)
- 安山岩(あんざんがん)
- 一枚岩(いちまいいわ)
- 石清水・岩清水(いわしみず)
- 岩田帯(いわたおび)
- 岩場(いわば)
- 岩肌・岩膚(いわはだ)
- 岩風呂(いわぶろ)
- 火山岩(かざんがん)
- 火成岩(かせいがん)
- 岩塩(がんえん)
- 岩窟・巌窟(がんくつ)
- 岩床(がんしょう)
- 岩漿(がんしょう)
- 岩礁(がんしょう)
- 頑丈・岩乗・岩畳(がんじょう)
- 岩石(がんせき)
- 岩頭・巌頭・巖頭(がんとう)
- 岩壁(がんぺき)
- 奇岩・奇巌(きがん)
- 輝岩(きがん)
- 凝灰岩(ぎょうかいがん)
- 巨岩・巨巌(きょがん)
- けつ岩・頁岩(けつがん)
- 砂岩(さがん・しゃがん)
- 深成岩(しんせいがん)
- 水成岩(すいせいがん)
- 泥岩(でいがん)
- 溶岩・熔岩(ようがん)