富本節とは
富本節
とみもとぶし
言葉 | 富本節 |
---|---|
読み方 | とみもとぶし |
意味 | 江戸時代に起こった浄瑠璃の一派。 |
使用漢字 | 富 / 本 / 節 |
「富」を含む言葉・熟語
「本」を含む言葉・熟語
- 赤本(あかぼん)
- 安本丹(あんぽんたん)
- 一本化(いっぽんか)
- 一本勝ち(いっぽんがち)
- 一本気(いっぽんぎ)
- 一本勝負(いっぽんしょうぶ)
- 一本締め(いっぽんじめ)
- 一本立ち(いっぽんだち)
- 一本釣り(いっぽんづり)
富本節
とみもとぶし
言葉 | 富本節 |
---|---|
読み方 | とみもとぶし |
意味 | 江戸時代に起こった浄瑠璃の一派。 |
使用漢字 | 富 / 本 / 節 |