一騎打ち・一騎討ちとは
一騎打ち
/一騎討ち
いっきうち

言葉 | 一騎打ち・一騎討ち |
---|---|
読み方 | いっきうち |
意味 | 敵と味方が一対一で行う戦い。 |
使用漢字 | 一 / 騎 / 打 / 討 |
「一」を含む言葉・熟語
- 朝一(あさいち)
- 一握(いちあく)
- 櫟・一位(いちい)
- 一位(いちい)
- 一意(いちい)
- 一尉(いちい)
- 一葦(いちい)
- 一囲・一圍(いちい)
- 一一(いちいち)
- 一溢米(いちいつべい・いちいつのこめ)
- 一因(いちいん)
- 一員(いちいん)
- 一院(いちいん)
- 一院制(いちいんせい)
- 一宇(いちう)
- 一円・一圓(いちえん)
- 一応・一應・一往(いちおう)
- 一概・一槩(いちがい)
- 一概に(いちがいに)
- 一月(いちがつ)
- 一丸(いちがん)
- 一眼(いちがん)
- 一機軸(いちきじく)
- 一休沐(いちきゅうもく・いつきゅうもく)
- 一義(いちぎ)
- 一儀(いちぎ)
- 一議(いちぎ)
- 一隅(いちぐう)
- 一見識(いちけんしき)
- 一芸(いちげい)
「騎」を含む言葉・熟語
- 騎(き)
- 騎虎(きこ)
- 騎行(きこう)
- 騎士(きし)
- 騎射(きしゃ)
- 騎手(きしゅ)
- 騎乗(きじょう)
- 騎馬(きば)
- 騎兵(きへい)
- 急騎(きゅうき)
- 軽騎兵(けいきへい)
- 戦騎(せんき)
- 単騎(たんき)
- 鉄騎(てっき)
- 竜騎兵(りゅうきへい)
「打」を含む言葉・熟語
- 相打ち・相撃ち・相討ち(あいうち)
- 頭打ち(あたまうち)
- 網打ち・網打(あみうち)
- 安打(あんだ)
- 打たせ湯(うたせゆ)
- 打たれ強い(うたれづよい)
- 打ち(うち)
- 打ち合い・撃ち合い(うちあい)
- 打ち合う・撃ち合う(うちあう)
- 打ち明け話(うちあけばなし)
- 打ち明ける(うちあける)
- 打ち上げ(うちあげ)
- 打ち上げ花火(うちあげはなび)
- 打ち上げる(うちあげる)
- 打ち合わせ(うちあわせ)
- 打ち合わせる(うちあわせる)
- 打ち緒(うちお)
- 打ち落とす・撃ち落とす(うちおとす)
- 打ち返す(うちかえす)
- 打ち掛け・裲襠(うちかけ)
- 打ち重なる(うちかさなる)
- 打ち方・撃ち方(うちかた)
- 打ち勝つ(うちかつ)
- 打ち菓子(うちがし)
- 打ち気(うちき)
- 打ち傷・打傷(うちきず)
- 打ち切り(うちきり)
- 打ち切る(うちきる)
- 打ち聞き(うちぎき)
「討」を含む言葉・熟語
- 相打ち・相撃ち・相討ち(あいうち)
- 仇討ち(あだうち)
- 討ち入り(うちいり)
- 討ち入る(うちいる)
- 討ち死に・討死(うちじに)
- 撃ち止める・討ち止める(うちとめる)
- 討ち取る・撃ち取る・打ち取る(うちとる)
- 討ち果たす・打ち果たす(うちはたす)
- 打ち払う・討ち払う・撃ち払う(うちはらう)
- 討ち滅ぼす(うちほろぼす)
- 打ち破る・撃ち破る・討ち破る(うちやぶる)
- 討手・討っ手(うって)
- 討つ・伐つ(うつ)
- 追い打ち・追い討ち・追い撃ち(おいうち)
- 返り討ち(かえりうち)
- 敵討ち(かたきうち)
- 再検討(さいけんとう)
- 掃討・掃蕩(そうとう)
- だまし討ち・騙討(だましうち)
- 追討(ついとう)
- 討議(とうぎ)
- 討幕(とうばく)
- 討伐(とうばつ)
- 不意打ち・不意討ち(ふいうち)
- 焼き討ち・焼討ち(やきうち)
- 夜討ち(ようち)
- 組み討ち・組討ち・組み打ち・組打ち(くみうち)
- 検討(けんとう)
- 征討(せいとう)