一囲・一圍とは
一囲
/一圍
いちい

言葉 | 一囲・一圍 |
---|---|
読み方 | いちい |
意味 | 一抱え。 |
使用されている漢字
「一」を含む言葉・熟語
朝一(あさいち)
その日の朝になって、最初に行うこと。また、朝に出勤して最初に行うこと。
一握(いちあく)
ひとにぎり。ほんの少し。
櫟・一位(いちい)
イチイ科イチイ属の常緑高木。弓の材料に用いられる。
一位(いちい)
最も上の地位。一番の地位。首位。
一意(いちい)
意味や値が一つのものに決まっていること。
一尉(いちい)
自衛隊の階級の一つ。尉官の最も上の階級。一等陸尉、一等海尉、一等空尉の略称。
「囲」を含む言葉・熟語
囲繞(いにょう)
周囲を取り囲むこと。
囲炉裏(いろり)
部屋のゆかの一部を四角に切り、暖房用や煮炊き用として火を焚(た)く所。
囲い(かこい)
周りに物を置いたりして内側と外側を隔てること。また、そのもの。
囲い込む(かこいこむ)
囲って内側へ入れること。
囲い者(かこいもの)
本宅以外の家に住まわせる、正妻以外の女性。めかけ。
囲う(かこう)
周りに物を置いたりして内側と外側を隔てること。
「圍」を含む言葉・熟語
一囲・一圍(いちい)
合囲・合圍(ごうい)
狩りや戦いのとき、四方から取り囲むこと。