「討」を含む言葉(熟語)
「討」を含む言葉の一覧(五十音順)
相討ち(あいうち)
剣道の試合などで、お互いが同時に相手をうつこと。
仇討ち(あだうち)
一騎討ち(いっきうち)
討ち合う(うちあう)
討ち入り(うちいり)
敵の陣や城などを攻めて中に入り込むこと。
討ち死に(うちじに)
戦場で敵と戦闘して死ぬこと。戦死。
討ち止める(うちとめる)
銃などを撃って殺すこと。
討ち取る(うちとる)
刀や槍などの武器を使って殺すこと。
討ち払う(うちはらう)
払って取り除くこと。
討ち破る(うちやぶる)
打って破壊すること。打ち砕く。
討手(うって)
討つ(うつ)
追い討ち(おいうち)
敗北して逃げる者を追いかけて討ち取ること。追撃。
返り討ち(かえりうち)
敵討ち(かたきうち)
主人や父親などを殺されたときに、臣下や子などがやり返して恨みを晴らすこと。あだ討ち。
組み討ち(くみうち)
組討ち(くみうち)
検討(けんとう)
再検討(さいけんとう)
詳しく調べ考えたことが正しいか、もう一度調べ考えること。
征討(せいとう)
掃討(そうとう)
残っている敵などを武力で完全に取り除くこと。
だまし討ち(だましうち)
相手を油断させて、不意に討ち取ること。また、騙してひどい目にあわせること。
騙討(だましうち)
相手を油断させて、不意に討ち取ること。また、騙してひどい目にあわせること。
追討(ついとう)
敵を追いかけて討ち取ること。追っ手を差し向けること。
手討ち(てうち)
手討(てうち)
討究(とうきゅう)
討議(とうぎ)
ある事柄や問題について、互いに意見を述べ合うこと。ディスカッション。
討幕(とうばく)
幕府を攻め打つこと。
討伐(とうばつ)
兵を差し向けて、敵対する者を攻め打つこと。
討論(とうろん)
不意討ち(ふいうち)
相手が予期していないときに襲うこと。予告をせず、突然事を行うこと。
討つ(ぶつ)
焼き討ち(やきうち)
敵方の城や町、建築物に火を放って攻撃すること。火攻め。
焼討ち(やきうち)
敵方の城や町、建築物に火を放って攻撃すること。火攻め。
闇討ち(やみうち)
闇討(やみうち)
夜討ち(ようち)
夜、不意をついて敵を攻撃すること。夜襲。夜駆け。
1 / 1