だまし討ち・騙討とは
だまし討ち
/騙討
だましうち

言葉 | だまし討ち・騙討 |
---|---|
読み方 | だましうち |
意味 | 相手を油断させて、不意に討ち取ること。また、騙してひどい目にあわせること。 |
使用漢字 | 討 / 騙 |
「討」を含む言葉・熟語
- 相打ち・相撃ち・相討ち(あいうち)
- 仇討ち(あだうち)
- 一騎打ち・一騎討ち(いっきうち)
- 討ち入り(うちいり)
- 討ち入る(うちいる)
- 討ち死に・討死(うちじに)
- 撃ち止める・討ち止める(うちとめる)
- 討ち取る・撃ち取る・打ち取る(うちとる)
- 討ち果たす・打ち果たす(うちはたす)
- 打ち払う・討ち払う・撃ち払う(うちはらう)
- 討ち滅ぼす(うちほろぼす)
- 打ち破る・撃ち破る・討ち破る(うちやぶる)
- 討手・討っ手(うって)
- 討つ・伐つ(うつ)
- 追い打ち・追い討ち・追い撃ち(おいうち)
- 返り討ち(かえりうち)
- 敵討ち(かたきうち)
- 再検討(さいけんとう)
- 掃討・掃蕩(そうとう)
- 追討(ついとう)
- 討議(とうぎ)
- 討幕(とうばく)
- 討伐(とうばつ)
- 不意打ち・不意討ち(ふいうち)
- 焼き討ち・焼討ち(やきうち)
- 夜討ち(ようち)
- 組み討ち・組討ち・組み打ち・組打ち(くみうち)
- 検討(けんとう)
- 征討(せいとう)
「騙」を含む言葉・熟語
- 騙り(かたり)
- 騙る(かたる)
- 子供騙し(こどもだまし)
- だまし討ち・騙討(だましうち)
- だまし込む・騙し込む(だましこむ)
- 騙す(だます)