7日間無料!広告非表示プラン
小具足
こぐそく
鎧の付属品として用いられる防具の総称。籠手(こて)や脛当て(すねあて)などを指す。鎧を着けず、これらを身に着けた姿もいう。
短刀や脇差などの短い武器を用いた格闘技術、もしくは柔術。
評価をお聞かせください
ありがとうございます。ページの改善に役立てさせていただきます。
検索ランキング04/19更新
五十音検索
漢字検索
検索メニュー