足音・跫音とは
足音
/跫音
あしおと

言葉 | 足音・跫音 |
---|---|
読み方 | あしおと |
意味 |
|
使用漢字 | 足 / 音 / 跫 |
他の読み方の語
「足」を含む言葉・熟語
- 足掻き(あがき)
- 足掻きが取れない(あがきがとれない)
- 足掻く(あがく)
- 飽き足りない・慊りない・飽足りない・慊い(あきたりない)
- 揚げ足・挙げ足・揚足・挙足(あげあし)
- 足跡(あしあと)
- 足入れ(あしいれ)
- 足掛け(あしかけ)
- 足枷(あしかせ)
- 足掛かり・足懸かり・足掛り・足懸り(あしがかり)
- 足形・足型(あしがた)
- 足固め(あしがため)
- 足搦み・足搦・足がらみ(あしがらみ)
- 足軽(あしがる)
- 足切り(あしきり)
- 足癖(あしくせ)
- 足首・足頸(あしくび)
- 足蹴(あしげ)
- 足芸(あしげい)
- 足腰(あしこし)
- 足拵え(あしごしらえ)
- 足繁く(あししげく)
- 足摺り(あしずり)
- 足駄(あしだ)
- 足代(あしだい)
- 足溜まり・足溜り(あしだまり)
- 足序で・足ついで・足序(あしついで)
- 足付き・脚付き・足付・脚付・足つき(あしつき)
- 足継ぎ(あしつぎ)
「音」を含む言葉・熟語
- 雨音(あまおと)
- 石音(いしおと)
- 音(おと)
- 音沙汰(おとさた)
- 音無し(おとなし)
- 音域(おんいき)
- 音感(おんかん)
- 音訓(おんくん)
- 音源(おんげん)
- 音質(おんしつ)
- 音信(おんしん)
- 音字(おんじ)
- 音速(おんそく)
- 音程(おんてい)
- 音吐(おんと)
- 音盤(おんばん)
- 音波(おんぱ)
- 音名(おんめい)
- 音読み(おんよみ)
- 音量(おんりょう)
- 快音(かいおん)
- 訛音(かおん)
- 川音(かわおと)
- 漢音(かんおん)
- 観音(かんのん・かんおん)
- 楽音(がくおん)
- 基音(きおん)
- 吃音(きつおん)
- 跫音(きょうおん)
「跫」を含む言葉・熟語
- 足音・跫音(あしおと)
- 跫音(きょうおん)