後片付けとは
後片付け
あとかたづけ

言葉 | 後片付け |
---|---|
読み方 | あとかたづけ |
意味 | 物事が終わったあとに、乱れた場所や用具などを整理すること。 |
例文 | 「試合会場の―」 |
使用されている漢字
「後」を含む言葉・熟語
明後日(あさって)
明日の次の日。
後(あと)
人や物の後方。とくに、進んでいくものの後方。
後足・後脚・後肢(あとあし)
四足動物の、頭部から遠いほうにある二本の足。
後味(あとあじ)
食べた後に口の中に残る味。
後後(あとあと)
ずっとあと。以降。のちのち。
後追い・跡追い(あとおい)
前を行くもののうしろを追いかけること。
「片」を含む言葉・熟語
阿片・鴉片(あへん)
熟していない芥子の実から分泌される乳液を乾燥させた茶色の粉。主成分としてモルヒネを含んでいる麻薬。鎮痙・鎮痛作用があるため薬としても使われる。
阿片窟(あへんくつ)
禁止された阿片を人知れず吸わせるための秘密の場所。
一片(いっぺん)
紙や花などの薄いものの数え方で、一つであることを表す。
片意地(かたいじ)
自分の意見や考えを変えずに貫こうとすること。また、その様子。頑固。
片一方(かたいっぽう)
対になっているものの一つ。片方。
片田舎(かたいなか)
都会から距離のあり、生活に不便のある田舎。