言いつかる・言い付かるとは
言いつかる
/言い付かる
いいつかる

言葉 | 言いつかる・言い付かる |
---|---|
読み方 | いいつかる |
意味 | 上の人から仕事などを命令される。 |
使用されている漢字
「言」を含む言葉・熟語
間狂言(あいきょうげん)
能一曲の中で狂言を演じる人が受け持つ部分。または、その役柄。
合い言葉(あいことば)
味方であることを示すために、前もって決めておく合図の言葉。
悪言(あくげん)
人を悪く言うこと。悪口。
遊ばせ言葉(あそばせことば)
丁寧で上品な女性の言葉遣い。語尾に「遊ばせ」をつける言葉。
言い合う(いいあう)
お互いに言いたいことを言うこと。
言い当てる・言い中てる(いいあてる)
想像したり、推測したりして事実と同じ、正しいことを言うこと。予測が当たる。