異見とは
異見
いけん

言葉 | 異見 |
---|---|
読み方 | いけん |
意味 | 他の人が出したものとは違う案や考えのこと。 |
類語 | 「異存」「異議」「異論」 |
使用漢字 | 異 / 見 |
「異」を含む言葉・熟語
- 異域(いいき)
- 異化(いか)
- 異観(いかん)
- 異教(いきょう)
- 異郷(いきょう)
- 異境(いきょう)
- 異教徒(いきょうと)
- 異議(いぎ)
- 異義(いぎ)
- 異形(いけい・いぎょう)
- 異国(いこく)
- 偉才・異才(いさい)
- 異彩(いさい)
- 偉材・異材(いざい)
- 異質(いしつ)
- 異種(いしゅ)
- 異臭(いしゅう)
- 異称(いしょう)
- 異色(いしょく)
- 異状(いじょう)
- 異常(いじょう)
- 異人(いじん)
- 異数(いすう)
- 異姓(いせい)
- 異性(いせい)
- 異説(いせつ)
- 異相(いそう)
- 異存(いぞん)
- 異体(いたい)
「見」を含む言葉・熟語
- 相身互い・相見互い・相身互い身(あいみたがい・あいみたがいみ)
- 合い見積もり・相見積もり(あいみつもり)
- 味見(あじみ)
- 意見(いけん)
- 一見識(いちけんしき)
- 一見(いちげん)
- 一見(いっけん)
- 後ろ見(うしろみ)
- 嘘発見器・噓発見器(うそはっけんき)
- 打ち見(うちみ)
- 打ち見る(うちみる)
- 梅見(うめみ)
- 謁見(えっけん)
- 臆見・憶見(おっけん)
- 会見(かいけん)
- かいま見る・垣間見る(かいまみる)
- 顔見知り(かおみしり)
- 顔見せ(かおみせ)
- 顔見世(かおみせ)
- 風見(かざみ)
- 形見(かたみ)
- 形見分け・形身分け(かたみわけ)
- 管見(かんけん)
- 外見(がいけん)
- 我見(がけん)
- 菊見(きくみ)
- 記者会見(きしゃかいけん)
- 愚見(ぐけん)
- 見解(けんかい)