乾熬り・乾煎り・空炒り・空煎りとは
乾熬り
/乾煎り
/空炒り
/空煎り
からいり
言葉 | 乾熬り・乾煎り・空炒り・空煎り |
---|---|
読み方 | からいり |
意味 | 鍋に油を引いたり、水を加えたりせずそのまま煎ること。 |
使用漢字 | 乾 / 熬 / 煎 / 空 / 炒 |
「乾」を含む言葉・熟語
「熬」を含む言葉・熟語
- 炒り子・熬り子・煎り子(いりこ)
- 炒り粉・煎り粉・熬り粉(いりこ)
- 煎る・炒る・熬る(いる)
- 乾熬り・乾煎り・空炒り・空煎り(からいり)
「煎」を含む言葉・熟語
「空」を含む言葉・熟語
- 青空(あおぞら)
- 空き・明き(あき)
- 空き缶・空缶(あきかん)
- 空き殻・明き殻・空殻・明殻(あきがら)
- 空き巣・空巣(あきす)
- 空き巣狙い・空巣狙い(あきすねらい)
- 空き地・空地(あきち)
- 秋の空(あきのそら)
- 空き間・明き間・空間・明間(あきま)
「炒」を含む言葉・熟語
- 炒め物(いためもの)
- 炒める(いためる)
- 炒り子・熬り子・煎り子(いりこ)
- 炒り粉・煎り粉・熬り粉(いりこ)
- 煎る・炒る・熬る(いる)
- 炒まる(いたまる)
- 炒り卵・炒り玉子(いりたまご)
- 煎り付ける・炒り付ける(いりつける)