かば焼き・蒲焼きとは
かば焼き
/蒲焼き
かばやき

言葉 | かば焼き・蒲焼き |
---|---|
読み方 | かばやき |
意味 | ウナギなどを割いて骨を取り除き、串を刺してたれをつけて焼いたもの。 |
使用漢字 | 焼 / 蒲 |
蒲焼・蒲焼を含む故事・ことわざ・慣用句
「焼」を含む言葉・熟語
- 青焼き(あおやき)
- 朝焼け(あさやけ)
- 厚焼き(あつやき)
- 網焼き・網焼(あみやき)
- 有田焼(ありたやき)
- 薄焼き(うすやき)
- 延焼(えんしょう)
- 岡焼き・傍焼き(おかやき)
- お好み焼き(おこのみやき)
- 軽焼き(かるやき)
- 串焼き・串焼(くしやき)
- 酒焼け(さかやけ)
- 塩焼き・塩焼(しおやき)
- 潮焼け(しおやけ)
- しぎ焼き・鴫焼(しぎやき)
- 霜焼け(しもやけ)
- 焼却(しょうきゃく)
- 焼香(しょうこう)
- 焼死(しょうし)
- 焼失(しょうしつ)
- 焼灼(しょうしゃく)
- 焼成(しょうせい)
- 焼損(しょうそん)
- 焼酎(しょうちゅう)
- 焼鈍(しょうどん)
- 焼亡(しょうぼう)
- 白焼き・白焼(しらやき)
- すき焼き・鋤焼(すきやき)
- 炭焼き・炭焼(すみやき)
「蒲」を含む言葉・熟語
- 菖蒲(あやめ)
- 掛け布団・掛け蒲団(かけぶとん)
- かば色・樺色・蒲色(かばいろ)
- 蒲鉾(かまぼこ)
- 座布団・座蒲団(ざぶとん)
- 菖蒲(しょうぶ)
- 花菖蒲(はなあやめ)
- 花菖蒲(はなしょうぶ)
- 布団・蒲団(ふとん)
- 蒲柳(ほりゅう)
- 三幅布団・三幅蒲団(みのぶとん)
- 蒲(かば・がま)
- 白ぶどう酒・白蒲萄酒(しろぶどうしゅ)
- 筋かまぼこ・筋蒲鉾(すじかまぼこ)
- 蒲公英(たんぽぽ)
- 樗蒲一(ちょぼいち)
- 羽布団・羽蒲団(はねぶとん)