7日間無料!広告非表示プラン
菖蒲
しょうぶ
ショウブ目ショウブ科ショウブ属、または、サトイモ目サトイモ科ショウブ属の多年生植物。水辺に生え、葉は細長く、強い香りがある。五月ごろに花が咲き、薬として使ったり、魔除けとして風呂に入れたりする。
「花菖蒲」の別称。
評価をお聞かせください
ありがとうございます。ページの改善に役立てさせていただきます。
キジカクシ目アヤメ科アヤメ属の多年生植物。初夏に紫や白色の花が咲く。葉や茎などに毒性がある。
検索ランキング04/09更新
五十音検索
漢字検索
検索メニュー