7日間無料!広告非表示プラン
明かり障子
あかりしょうじ
明かりをとるために、木枠に紙を張り付けた障子。現在の一般的な障子のこと。古くは、ふすまや仕切りなどのことを総じて「障子」と呼んでいたため、それに対して言った語。
評価をお聞かせください
ありがとうございます。ページの改善に役立てさせていただきます。
検索ランキング02/02更新
五十音検索
漢字検索
検索メニュー