内分泌攪乱物質とは
内分泌攪乱物質
ないぶんぴつかくらんぶっしつ
![内分泌攪乱物質](https://kokugo.jitenon.jp/eyecatch/55806.png)
言葉 | 内分泌攪乱物質 |
---|---|
読み方 | ないぶんぴつかくらんぶっしつ |
意味 | ホルモンに似た働きやホルモンに影響を及ぼし、内分泌系への作用や、生体に悪影響を引き起こす外因性の化学物質。環境ホルモン。 |
使用漢字 | 内 / 分 / 泌 / 攪 / 乱 / 物 / 質 |
「内」を含む言葉・熟語
「分」を含む言葉・熟語
「泌」を含む言葉・熟語
- 外分泌(がいぶんぴつ・がいぶんぴ)
- 内分泌攪乱物質(ないぶんぴつかくらんぶっしつ)
- 内分泌(ないぶんぴつ・ないぶんぴ)
- 泌尿器(ひにょうき・ひつにょうき)
- 分泌(ぶんぴつ・ぶんぴ)
「攪」を含む言葉・熟語
- 攪拌(かくはん・こうはん)
- 内分泌攪乱物質(ないぶんぴつかくらんぶっしつ)
- 攪乱(かくろん・こうらん)