体言止めとは
体言止め
たいげんどめ

言葉 | 体言止め |
---|---|
読み方 | たいげんどめ |
意味 | 和歌や俳諧などで、句の最後を体言で終わらせること。余韻や余情をあらわす表現技法。 |
使用漢字 | 体 / 言 / 止 |
「体」を含む言葉・熟語
「言」を含む言葉・熟語
- 間狂言(あいきょうげん)
- 合い言葉・合言葉(あいことば)
- 悪言(あくげん)
- 遊ばせ言葉(あそばせことば)
- 当たり狂言・当り狂言(あたりきょうげん)
- 徒言(あだごと)
- 言い合い(いいあい)
- 言い合う(いいあう)
- 言い当てる・言い中てる(いいあてる)
体言止め
たいげんどめ
言葉 | 体言止め |
---|---|
読み方 | たいげんどめ |
意味 | 和歌や俳諧などで、句の最後を体言で終わらせること。余韻や余情をあらわす表現技法。 |
使用漢字 | 体 / 言 / 止 |