お返し・御返しとは
お返し
/御返し
おかえし

言葉 | お返し・御返し |
---|---|
読み方 | おかえし |
意味 |
|
使用漢字 | 返 / 御 |
「返」を含む言葉・熟語
- 呆れ返る(あきれかえる)
- 言い返す(いいかえす)
- 生き返る(いきかえる)
- 打ち返す(うちかえす)
- 打って返し(うってがえし)
- 馬返し(うまがえし)
- 裏返し(うらがえし)
- 裏返す(うらがえす)
- 裏返る(うらがえる)
- 追い返す(おいかえす)
- 鸚鵡返し(おうむがえし)
- 送り返す(おくりかえす)
- 押し返す(おしかえす)
- 思い返す(おもいかえす)
- 恩返し(おんがえし)
- 返し(かえし)
- 返し縫い(かえしぬい)
- 返し技(かえしわざ)
- 返す(かえす)
- 返す返す(かえすがえす)
- 返り討ち(かえりうち)
- 返り初日(かえりしょにち)
- 帰り新参・返り新参(かえりしんざん)
- 返り血(かえりち)
- 返り忠(かえりちゅう)
- 返る・反る(かえる)
- 聞き返す・聞返す(ききかえす)
- 香典返し(こうでんがえし)
- ごった返す(ごったがえす)
「御」を含む言葉・熟語
- 朝御飯・朝ご飯・朝ごはん(あさごはん)
- 姉御・姐御(あねご)
- 歌御会始め(うたごかいはじめ)
- お預け・御預け(おあずけ)
- 御家・お家(おいえ)
- 御家芸(おいえげい)
- 御家騒動(おいえそうどう)
- 御出で(おいで)
- 御薄・お薄(おうす)
- 御歌・お歌(おうた)
- 御移り(おうつり)
- 御会式(おえしき)
- 大御所(おおごしょ)
- お母さん・御母さん(おかあさん)
- 御蚕包み(おかいこぐるみ)
- お抱え・御抱え(おかかえ)
- 御鏡・お鏡(おかがみ)
- お欠き・おかき・御欠(おかき)
- 御隠れ・お隠れ(おかくれ)
- 御蔭・御陰(おかげ)
- 御飾り・お飾り(おかざり)
- 御方・お方(おかた)
- 御金・お金(おかね)
- お株・御株(おかぶ)
- お構い・御構い(おかまい)
- 御上・お上(おかみ)
- 雪花菜・御殻(おから)
- おかわ・御厠(おかわ)
- お代わり・御代わり(おかわり)