薄日・薄陽とは
薄日
/薄陽
うすび

言葉 | 薄日・薄陽 |
---|---|
読み方 | うすび |
意味 | 覆われている薄い雲からさす、弱い日の光。 |
使用漢字 | 薄 / 日 / 陽 |
「薄」を含む言葉・熟語
- 薄(うす)
- 薄明かり(うすあかり)
- 薄商い(うすあきない)
- 薄味(うすあじ)
- 薄い(うすい)
- 薄板(うすいた)
- 薄薄・薄々(うすうす)
- 薄皮(うすかわ)
- 薄掛け(うすがけ)
- 薄紙(うすがみ)
- 薄着(うすぎ)
- 薄汚い(うすぎたない)
- 薄絹(うすぎぬ)
- 薄切り(うすぎり)
- 薄霧(うすぎり)
- 薄口(うすくち)
- 薄暗がり(うすくらがり)
- 薄雲(うすぐも)
- 薄曇り(うすぐもり)
- 薄暗い(うすぐらい)
- 薄化粧(うすげしょう)
- 薄氷(うすごおり)
- 薄地(うすじ)
- 薄塩(うすじお)
- 薄霜(うすじも)
- 薄墨(うすずみ)
- 薄茶(うすちゃ)
- 薄っぺら(うすっぺら)
- 薄手(うすで)
- 薄情け(うすなさけ)
「日」を含む言葉・熟語
- 愛日(あいじつ)
- 秋日和(あきびより)
- 悪日(あくにち・あくび)
- 明くる日・翌る日(あくるひ)
- 明後日(あさって)
- 朝日(あさひ)
- 朝日影(あさひかげ)
- 明日(あした)
- 明日(あす)
- 在りし日(ありしひ)
- 安息日(あんそくび)
- 一七日(いちしちにち)
- 一日(いちじつ)
- 一日(いちにち)
- 一日中(いちにちじゅう)
- 五日(いつか)
- 戌の日(いぬのひ)
- 入り日(いりひ)
- 丑の日(うしのひ)
- 薄ら日・薄ら陽(うすらび)
- 裏日本(うらにほん)
- 永日(えいじつ)
- 慧日(えにち)
- 縁日(えんにち)
- 往日(おうじつ)
- 大晦日・大晦(おおつごもり)
- 大晦日(おおみそか)
- 一昨日(おととい・おとつい・いっさくじつ)
- お日様・御日様(おひさま)