「木」を含む言葉(熟語) 4ページ目
木を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
晒木綿(さらしもめん)
洗って日の光に当てて白くした木綿の布。
算木(さんぎ)
材木(ざいもく)
建物などを作るさいに材料として使う木。
雑木(ざつぼく)
建築などの材料として使うことの出来ない、利用価値の低い木。薪や炭などに使う。
締め木(しめぎ)
締木(しめぎ)
搾木(しめぎ)
撞木(しゅもく)
鐘や半鐘などを打ち鳴らすための棒。多くは丁字形をしている。かねたたき。
白木(しらき)
樹皮を削っただけの状態の木材。
心木(しんぎ)
神木(しんぼく)
神社の境内に生えている木。
軸木(じくぎ)
巻物や掛け軸などの軸として使う木。紫檀や黒檀などを材料とする。
樹木(じゅもく)
木の総称。特に地に生えている木をいう。
定木(じょうぎ)
直線や曲線を引いたり、裁ち切る時に宛がう道具。
上木(じょうぼく)
擂り粉木(すりこぎ)
すり鉢で磨り潰す時に使う棒。
木菟(ずく)
木菟入(ずくにゅう)
坊主頭の人や僧を罵って言う言葉。
草木(そうもく)
草と木。植物の総称。
添え木(そえき)
添木(そえき)
副木(そえき)
添え木(そえぎ)
添木(そえぎ)
副木(そえぎ)
そま木(そまぎ)
杣木(そまぎ)
雑木(ぞうき)
建築などの材料として使うことの出来ない、利用価値の低い木。薪や炭などに使う。
泰山木(たいさんぼく)
北アメリカ原産の、モクレン科の常緑高木。初夏、枝先に白色大型で芳香強い花を開く。葉は大きな長円形。
大山木(たいさんぼく)
北アメリカ原産の、モクレン科の常緑高木。初夏、枝先に白色大型で芳香強い花を開く。葉は大きな長円形。
大木(たいぼく)
おおきな木。大樹。巨木。
啄木(たくぼく)
「啄木鳥(きつつき)」の別名。キツツキ目キツツキ科の鳥の総称。鋭い嘴を持ち、木の幹に穴をあけて中にいる虫を食べる。けら。
蛸の木(たこのき)
立ち木(たちき)
地面に生えて立っている樹木。
立木(たちき)
地面に生えて立っている樹木。
楤木(たらのき)
垂る木(たるき)
垂木(たるき)
台木(だいぎ)
接ぎ木の台に使う木。
千木(ちぎ)
神社などの建築で、屋根の棟の両端に交差して組み合わせた長い二本の木。氷木。
乳切木(ちぎりき)
両端がやや太く、中央がやや細くけずられた棒。物をかつぐさいに使われるほか、喧嘩のさいにも使われた。
接ぎ木(つぎき)
付け木(つけぎ)
爪木(つまぎ)
積み木(つみき)
積木(つみき)
つり木(つりぎ)
吊木(つりぎ)
低木(ていぼく)
手木(てぎ)
江戸時代に犯罪者を捕らえるために捕り手が使った道具。手元に鉤が付いている棒。十手。