措いてとは
措いて
おいて
![措いて](https://kokugo.jitenon.jp/eyecatch/5047.png)
言葉 | 措いて |
---|---|
読み方 | おいて |
意味 | 打ち消しの言葉を伴って使い、以外やさしおいてという意味。「を措いて」という形で使う。 |
例文 | 「何を―も」「彼を―ほかにない」 |
使用漢字 | 措 |
「措」を含む言葉・熟語
- 措く(おく)
- 挙措(きょそ)
- 差し置く・差し措く・差置く・差措く(さしおく)
- 扠置く・偖措く(さておく)
- 窮措大(きゅうそだい)
- 措信(そしん)
- 措辞(そじ)
- 措置(そち)
措いて
おいて
言葉 | 措いて |
---|---|
読み方 | おいて |
意味 | 打ち消しの言葉を伴って使い、以外やさしおいてという意味。「を措いて」という形で使う。 |
例文 | 「何を―も」「彼を―ほかにない」 |
使用漢字 | 措 |