差(し)置く・差(し)措くとは
差(し)置く
/差(し)措く
さしおく

言葉 | 差し置く・差し措く・差置く・差措く |
---|---|
読み方 | さしおく |
意味 |
|
使用漢字 | 差 / 置 / 措 |
「差」を含む言葉・熟語
「置」を含む言葉・熟語
- 安置(あんち)
- 言い置く(いいおく)
- 位置(いち)
- 位置づける・位置付ける(いちづける)
- 上置き・上置(うわおき)
- 置いてきぼり(おいてきぼり)
- 置き(おき)
- 置き換えダイエット(おきかえだいえっと)
- 置き換える・置き替える(おきかえる)
「措」を含む言葉・熟語
- 措いて(おいて)
- 措く(おく)
- 挙措(きょそ)
- 扠置く・偖措く(さておく)
- 窮措大(きゅうそだい)
- 措信(そしん)
- 措辞(そじ)
- 措置(そち)