啄木
たくぼく
評価をお聞かせください
ありがとうございます。ページの改善に役立てさせていただきます。
キツツキ目キツツキ科の鳥の総称。鋭い嘴を持ち、木の幹に穴をあけて中にいる虫を食べる。けら。
鳥がくちばしで食べ物をつついて食べるさま。
青々とした木。生木。
皮を削っただけの丸木の材木。
使い道のない木。役に立たない木。雑木。
アケビ科アケビ属のつる性植物。山野に自生し、春に薄い紫色の花が咲く。秋になると楕円形の実をつけ、熟すと縦に裂ける。実は食用し、つるは工芸品に使われる。
ツツジ科アセビ属の植物の「あせび」の別称。
網代に用いる、水中に打つ杙(くい)。
検索ランキング03/26更新
五十音検索
漢字検索
検索メニュー
サイト情報
運営サイト