揚げ鍋とは
揚げ鍋
あげなべ

言葉 | 揚げ鍋 |
---|---|
読み方 | あげなべ |
意味 | 揚げ物をするための鍋。口が広くて底の浅い鉄製の鍋。天ぷら鍋。 |
別表記 | 揚鍋 |
使用漢字 | 揚 / 鍋 |
「揚」を含む言葉・熟語
- 揚がり屋・揚り屋・揚屋(あがりや)
- 揚がる(あがる)
- 揚繰網・網繰網・揚繰り網・網繰り網(あぐりあみ)
- 揚げ(あげ)
- 揚げ足・挙げ足・揚足・挙足(あげあし)
- 揚げ油・揚油(あげあぶら)
- 上げ板・揚げ板・上板・揚板(あげいた)
- 挙げ句・揚げ句・挙句・揚句(あげく)
- 上げ底・揚げ底・上底・揚底(あげぞこ)
- 揚げ代・揚代(あげだい)
- 揚げ出し・揚出し(あげだし)
- 揚げ玉・揚玉(あげだま)
- 揚げ戸・揚戸(あげど)
- 揚羽蝶・揚げ羽蝶(あげはちょう)
- 揚げ浜・揚浜(あげはま)
- 揚げ雲雀(あげひばり)
- 上げ蓋・揚げ蓋・上蓋・揚蓋(あげぶた)
- 揚巻・総角・揚げ巻(あげまき)
- 揚げ幕・揚幕(あげまく)
- 揚げ物・揚物(あげもの)
- 揚げる(あげる)
- 厚揚げ(あつあげ)
- 油揚げ(あぶらあげ)
- 油揚(あぶらげ)
- 入れ揚げる(いれあげる)
- 鷹揚(おうよう)
- 帯揚げ(おびあげ)
- かき揚げ・搔き揚げ(かきあげ)
- 肩上げ・肩揚げ(かたあげ)
「鍋」を含む言葉・熟語
- 圧力鍋(あつりょくなべ)
- 石狩鍋(いしかりなべ)
- お鍋・於鍋・阿鍋(おなべ)
- 燗鍋(かんなべ)
- 牛鍋(ぎゅうなべ)
- 鋤鍋(すきなべ)
- ちゃんこ鍋(ちゃんこなべ)
- 土鍋(どなべ)
- 鍋(なべ)
- 鍋敷き・鍋敷(なべしき)
- 鍋墨(なべずみ)
- 鍋底(なべぞこ)
- 鍋つかみ・鍋掴み(なべつかみ)
- 鍋づる・鍋鉉(なべづる)
- 鍋鶴(なべづる)
- 鍋奉行(なべぶぎょう)
- 鍋蓋(なべぶた)
- 鍋物(なべもの)
- 鍋焼き・鍋焼(なべやき)
- 肉鍋(にくなべ)
- 蒸し鍋・蒸鍋(むしなべ)
- 寄せ鍋・寄鍋(よせなべ)
- 破れ鍋・割れ鍋(われなべ)
- 桜鍋(さくらなべ)
- ちり鍋(ちりなべ)
- 手鍋(てなべ)
- 蛤鍋(はまなべ)
- 平鍋(ひらなべ)
- 柳川鍋(やながわなべ)