腕枕とは
腕枕
うでまくら

言葉 | 腕枕 |
---|---|
読み方 | うでまくら |
意味 | 腕の上に頭をのせて、枕の代わりにすること。 |
使用漢字 | 腕 / 枕 |
「腕」を含む言葉・熟語
- 腕利き(うできき)
- 腕首(うでくび)
- 腕比べ・腕競べ(うでくらべ)
- 腕組み(うでぐみ)
- 腕扱き(うでこき)
- 腕自慢(うでじまん)
- 腕ずく・腕尽く(うでずく)
- 腕相撲・腕角力(うでずもう)
- 腕揃い(うでぞろい)
- 腕立て伏せ(うでたてふせ)
- 腕達者(うでだっしゃ)
- 腕立て(うでだて)
- 腕試し(うでだめし)
- 腕っ扱き(うでっこき)
- 腕っ節(うでっぷし)
- 腕時計(うでどけい)
- 腕節(うでぶし)
- 腕前(うでまえ)
- 腕捲り(うでまくり)
- 腕輪・腕環(うでわ)
- 右腕(うわん)
- 腕(かいな)
- 怪腕(かいわん)
- 片腕(かたうで)
- 利き腕・利腕(ききうで)
- 豪腕・剛腕(ごうわん)
- 才腕(さいわん)
- 四十腕(しじゅううで)
- 手腕(しゅわん)
「枕」を含む言葉・熟語
- 歌枕(うたまくら)
- 楫枕・梶枕・舵枕(かじまくら)
- 北枕(きたまくら)
- 空気枕(くうきまくら)
- くくり枕・括り枕(くくりまくら)
- 草枕(くさまくら)
- 氷枕(こおりまくら)
- 高まくら・高枕(たかまくら)
- 枕席(ちんせき)
- 陶枕(とうちん)
- 波枕(なみまくら)
- 新枕(にいまくら)
- 俳枕(はいまくら)
- 箱枕(はこまくら)
- 箸枕(はしまくら)
- 枕絵(まくらえ)
- 枕刀(まくらがたな)
- 枕上(まくらがみ)
- 枕木(まくらぎ)
- 枕経(まくらぎょう)
- 枕詞・枕ことば(まくらことば)
- 枕探し・枕捜し(まくらさがし)
- 枕する(まくらする)
- 枕草子(まくらぞうし)
- 枕びょうぶ・枕屏風(まくらびょうぶ)
- 枕辺(まくらべ)
- 枕元・枕許(まくらもと)
- 枕を欹てる(まくらをそばだてる)
- 枕を並べる(まくらをならべる)