腕扱きとは
腕扱き
うでこき

言葉 | 腕扱き |
---|---|
読み方 | うでこき |
意味 | 「腕利き(うできき)」に同じ。物事を上手く処理する能力や技術が優れていること。また、その人。うでっこき。 |
使用されている漢字
「腕」を含む言葉・熟語
腕利き(うできき)
物事を上手く処理する能力や技術が優れていること。また、その人。うでこき。うでっこき。
腕首(うでくび)
手のひらと腕がつながるところ。手首。
腕比べ・腕競べ(うでくらべ)
腕力や腕前を比べ、どちらが優れているかきそうこと。
腕組み(うでぐみ)
胸の前で両腕を交差させ、組み合わせること。
腕自慢(うでじまん)
自分の技量や腕力に自信があり、それを誇りに思うこと。また、そのような人。
腕ずく・腕尽く(うでずく)
腕力で物事を進めたり、解決したりすること。力ずく。