研究とは
研究
けんきゅう

言葉 | 研究 |
---|---|
読み方 | けんきゅう |
意味 | 物事を深く考えたり調べたりしてはっきりとさせること。また、その内容。 |
用例 | 「―室」 |
活用 | 「―する」 |
例文 | 「―に打ち込む」「歴史を―する」 |
使用されている漢字
「研」を含む言葉・熟語
研学(けんがく)
学問について深く調べたり考えたりして理解を深めること。
研削(けんさく)
砥石などを使って表面を滑らかにすること。研磨。
研鑽(けんさん)
学問などを深く研究すること。
研修(けんしゅう)
職務などに必要な技能や知識を身に付けるために勉強や実習を行うこと。また、そのための講習。
研ぎ物(とぎもの)
刃物や鏡などを研いで磨くこと。また、研ぐ必要のある刃物。
研ぐ(とぐ)
磨いてつやをだす。