7日間無料!広告非表示プラン
絵草紙
絵双紙
えぞうし
江戸時代の書物で、一般の人向けの挿絵の入ったもの。黄表紙や青本など、表紙の色で分けられる。草双紙。
江戸時代に変わった事件などを絵入りで説明した読み物。一、二枚刷りの印刷物。瓦版。
複数の色を使った木版刷りの浮世絵。「錦絵」の別称。
評価をお聞かせください
ありがとうございます。ページの改善に役立てさせていただきます。
検索ランキング04/05更新
五十音検索
漢字検索
検索メニュー