振り出し・振出しとは

言葉振り出し・振出し
読み方ふりだし
意味

1番容器を振って中身を外に出すこと。また、そのように作られた容器。

2番すごろくで、さいころを振り始める出発点。転じて、物事の出発点。
「計画がが―に戻る」

3番手形や小切手などを発行すること。
「―人」

4番「ふりだし薬」の略語。袋に入れたまま湯に浸し、振り動かして成分を溶かし出して飲む。

使用漢字 /
ページ先頭に戻る