一毛作とは
一毛作
いちもうさく

言葉 | 一毛作 |
---|---|
読み方 | いちもうさく |
意味 | 一つの畑に一年に一回だけ作物を作ること。単作。 |
対義語 |
|
使用されている漢字
「一」を含む言葉・熟語
朝一(あさいち)
その日の朝になって、最初に行うこと。また、朝に出勤して最初に行うこと。
一握(いちあく)
ひとにぎり。ほんの少し。
櫟・一位(いちい)
イチイ科イチイ属の常緑高木。弓の材料に用いられる。
一位(いちい)
最も上の地位。一番の地位。首位。
一意(いちい)
意味や値が一つのものに決まっていること。
一尉(いちい)
自衛隊の階級の一つ。尉官の最も上の階級。一等陸尉、一等海尉、一等空尉の略称。
「毛」を含む言葉・熟語
赤毛(あかげ)
赤みを含んだ髪。
葦毛(あしげ)
馬の毛の色の名称。白い毛が主で、その中に別の色の毛がまじっているものをいう。
命毛(いのちげ)
筆の穂の芯となる一番長い毛。
兎の毛(うのけ)
うさぎの毛。
産毛・生毛(うぶげ)
生まれた時から赤ん坊に生えている薄くてやわらかい毛。わたげ。
羽毛(うもう)
鳥類の羽。柔らかくふわふわとした手触りで、衣類や寝具などに用いられる。