貴方とは
貴方
あなた

言葉 | 貴方 |
---|---|
読み方 | あなた |
意味 | 二人称の一つ。相手を指す尊敬語。特に同等以下の人に対して使う言葉。 |
別表記 | 貴男・貴女 |
対義語 |
|
使用されている漢字
「貴」を含む言葉・熟語
- 貴(あて)
- 貴方任せ・彼方任せ(あなたまかせ)
- 兄貴(あにき)
- 姉貴(あねき)
- 貴人(うまひと・うまびと)
- 貴意(きい)
- 貴院(きいん)
- 貴家(きか)
- 貴下(きか)
- 貴簡・貴翰(きかん)
- 貴官(きかん)
- 貴学(きがく)
- 貴金属(ききんぞく)
- 貴君(きくん)
- 貴兄(きけい)
- 貴顕(きけん)
- 貴校(きこう)
- 貴公(きこう)
- 貴公子(きこうし)
- 貴国(きこく)
- 貴札(きさつ)
- 貴様(きさま)
- 貴紙(きし)
- 貴誌(きし)
- 貴社(きしゃ)
- 貴酬(きしゅう)
- 貴所(きしょ)
- 貴書(きしょ)
- 貴紳(きしん)
「方」を含む言葉・熟語
- 合方(あいかた)
- 相方(あいかた)
- 相手方(あいてかた)
- 悪形・悪方(あくがた)
- 明け方(あけがた)
- 朝方(あさがた)
- 彼方此方(あちこち・あちらこちら)
- 彼方(あちら)
- 彼方側(あちらがわ)
- 彼方(あっち)
- 彼方(あなた)
- 貴方任せ・彼方任せ(あなたまかせ)
- あの方・彼の方(あのかた)
- 粗方(あらかた)
- 在り方(ありかた)
- 言い方(いいかた)
- 生き方(いきかた)
- 行き方(いきかた・ゆきかた)
- 一方(いっぽう)
- 一方的(いっぽうてき)
- 医方(いほう)
- 上つ方(うえつかた・うえつがた)
- 牛方(うしかた)
- 打ち方・撃ち方(うちかた)
- 馬方(うまかた)
- 裏方(うらかた)
- 売り方・売方(うりかた)
- 恵方・吉方(えほう)
- 遠方(えんぽう)
「男」を含む言葉・熟語
- 東男(あずまおとこ)
- 雨男(あめおとこ)
- 色男(いろおとこ)
- 大男(おおおとこ)
- 雄滝・男滝(おだき)
- 雄竹・男竹(おだけ)
- 男一匹(おとこいっぴき)
- 男運(おとこうん)
- 男帯(おとこおび)
- 男親(おとこおや)
- 男女(おとこおんな)
- 男気・侠気(おとこぎ)
- 男気(おとこけ)
- 男坂(おとこざか)
- 男盛り(おとこざかり)
- 男衆(おとこしゅ)
- 男衆(おとこしゅう)
- 男所帯(おとこじょたい)
- 男好き(おとこずき)
- 男伊達(おとこだて)
- 男手(おとこで)
- 男泣き(おとこなき)
- 男の子(おとこのこ)
- 男腹(おとこばら)
- 男旱(おとこひでり)
- 男振り(おとこぶり)
- 男前(おとこまえ)
- 男勝り(おとこまさり)
- 男冥利(おとこみょうり)
「女」を含む言葉・熟語
- 鮎並・鮎魚女(あいなめ)
- 悪女(あくじょ)
- 遊び女(あそびめ)
- 姉さん女房(あねさんにょうぼう)
- 姉女房(あねにょうぼう)
- 海女・海士(あま)
- 雨女(あめおんな)
- 浮かれ女(うかれめ)
- 歌い女(うたいめ)
- 采女(うねめ)
- 石女・不生女・産まず女(うまずめ)
- 怨女(えんじょ)
- 王女(おうじょ)
- 男女(おとこおんな)
- 乙女・少女(おとめ)
- 乙女子・少女子(おとめご)
- 女子(おなご)
- 女子衆(おなごしゅう・おなごしゅ)
- 大原女(おはらめ・おおはらめ)
- おぼこ・未通女(おぼこ)
- 女形・おやま(おやま)
- 女癖(おんなぐせ)
- 女狂い(おんなぐるい)
- 女気(おんなけ)
- 女殺し(おんなごろし)
- 女坂(おんなざか)
- 女盛り(おんなざかり)
- 女所帯(おんなじょたい)
- 女誑し(おんなたらし)