相手方とは
相手方
あいてかた

言葉 | 相手方 |
---|---|
読み方 | あいてかた |
意味 | 相手の側。相手のほう。 |
使用されている漢字
「相」を含む言葉・熟語
- 相合い傘(あいあいがさ)
- 相容れない(あいいれない)
- 相打ち・相撃ち・相討ち(あいうち)
- 相生い(あいおい)
- 相老い(あいおい)
- 相方(あいかた)
- 相変わらず(あいかわらず)
- 相客(あいきゃく)
- 相子(あいこ)
- 相性・合性・合い性(あいしょう)
- 合図・相図(あいず)
- 相席・合席・合い席(あいせき)
- 相先(あいせん)
- 相対(あいたい)
- 相対する(あいたいする)
- 相対ずく(あいたいずく)
- 相次ぐ(あいつぐ)
- 相槌・相鎚・合槌・合鎚(あいづち)
- 相手(あいて)
- 相手取る(あいてどる)
- 相弟子(あいでし)
- 相半ばする(あいなかばする)
- 相成る(あいなる)
- 合いの手・間の手・相の手・合の手(あいのて)
- 相乗り(あいのり)
- 合判・相判・合い判(あいはん)
- 相反する(あいはんする)
- 合判・相判・間判(あいばん)
- 相部屋(あいべや)
「手」を含む言葉・熟語
- 相手(あいて)
- 相手取る(あいてどる)
- 合いの手・間の手・相の手・合の手(あいのて)
- 悪手(あくしゅ)
- 握手(あくしゅ)
- 浅手・浅傷(あさで)
- 葦手(あしで)
- 葦手書き(あしでがき)
- 足手纏い(あしでまとい・あしてまとい)
- 厚手(あつで)
- 油手・脂手(あぶらで)
- 新手(あらて)
- 痛手(いたで)
- 一番手(いちばんて)
- 一手(いって)
- 受け手(うけて)
- 後ろ手(うしろで)
- 薄手(うすで)
- 歌い手・唄い手(うたいて)
- 討手・討っ手(うって)
- 打つ手(うつて)
- 裏手(うらて)
- 売り手(うりて)
- 売り手市場(うりてしじょう)
- 上手(うわて)
- 上手投げ(うわてなげ)
- 運転手(うんてんしゅ)
- 駅手(えきしゅ)
- 得手(えて)
「方」を含む言葉・熟語
- 合方(あいかた)
- 相方(あいかた)
- 悪形・悪方(あくがた)
- 明け方(あけがた)
- 朝方(あさがた)
- 彼方此方(あちこち・あちらこちら)
- 彼方(あちら)
- 彼方側(あちらがわ)
- 彼方(あっち)
- 貴方・貴男・貴女(あなた)
- 彼方(あなた)
- 貴方任せ・彼方任せ(あなたまかせ)
- あの方・彼の方(あのかた)
- 粗方(あらかた)
- 在り方(ありかた)
- 言い方(いいかた)
- 生き方(いきかた)
- 行き方(いきかた・ゆきかた)
- 一方(いっぽう)
- 一方的(いっぽうてき)
- 医方(いほう)
- 上つ方(うえつかた・うえつがた)
- 牛方(うしかた)
- 打ち方・撃ち方(うちかた)
- 馬方(うまかた)
- 裏方(うらかた)
- 売り方・売方(うりかた)
- 恵方・吉方(えほう)
- 遠方(えんぽう)