「女」を含む言葉(熟語)
女を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
鮎魚女(あいなめ)
カサゴ目アイナメ科の食用の魚。全長三〇-四〇センチメートルほどで、日本近海の岩礁に生息し、細長く緑を帯びた茶色の体をしている。
悪女(あくじょ)
性格の悪い女性。
遊女(あそびめ)
昔、宴席で歌や踊りで客を楽しませたり、身を売ったりした女。うかれめ。
遊び女(あそびめ)
宴席で舞いを舞ったり、寝所で客の相手をしたりすることを生業とする女性。遊女。うかれめ。
貴女(あなた)
二人称の一つ。相手を指す尊敬語。特に同等以下の人に対して使う言葉。
姉さん女房(あねさんにょうぼう)
夫より年上の妻。姉女房。
姉女房(あねにょうぼう)
夫より年上の妻。姉さん女房。
海女(あま)
海に潜って海産物をとる人。
雨女(あめおんな)
その人が行動しようとするとよく雨が降るとされる女性。
一女(いちじょ)
色女(いろおんな)
浮かれ女(うかれめ)
昔、宴席で歌や踊りで客を楽しませたり、身を売ったりした女。あそびめ。
浮れ女(うかれめ)
昔、宴席で歌や踊りで客を楽しませたり、身を売ったりした女。あそびめ。
歌い女(うたいめ)
歌や踊りなどで宴席を愉快なものにすることを職業とする女性。芸妓。芸者。
采女(うねめ)
昔、天皇の食事などの身のまわりの世話をした後宮の女官。
石女(うまずめ)
妊娠する能力がなく、子供を産むことができない女性。そのような女性を卑しめて言った言葉。
不生女(うまずめ)
妊娠する能力がなく、子供を産むことができない女性。そのような女性を卑しめて言った言葉。
産まず女(うまずめ)
妊娠する能力がなく、子供を産むことができない女性。そのような女性を卑しめて言った言葉。
怨女(えんじょ)
亡くしたり、別れたりして夫のいない女性。
皇女(おうじょ)
天皇の娘。内親王。
王女(おうじょ)
王の女の子ども。
大原女(おおはらめ)
現在の京都府京都市左京区大原にあたる、京都府の北の郊外から市中に薪や花、木工品などを売りにくる女性。荷物を頭の上にのせて歩く。
女将(おかみ)
女将(おかみ)
料理屋や旅館などの女性の主人。
押しかけ女房(おしかけにょうぼう)
押し掛け女房(おしかけにょうぼう)
男女(おとこおんな)
女性のような性質や特徴のある男性。または、男性のような性質や特徴のある女性。
乙女(おとめ)
年齢の若い女性。少女。
少女(おとめ)
年齢の若い女性。少女。
乙女子(おとめご)
若い女性。少女。
少女子(おとめご)
若い女性。少女。
女子(おなご)
女の人。「女性」や「女子」の昔の名称。
女子衆(おなごしゅ)
女性の人たち。女連中。
女子衆(おなごしゅう)
女性の人たち。女連中。
大原女(おはらめ)
現在の京都府京都市左京区大原にあたる、京都府の北の郊外から市中に薪や花、木工品などを売りにくる女性。荷物を頭の上にのせて歩く。
未通女(おぼこ)
世間に慣れてなく、純粋で汚れがないこと。また、そのような人。
女郎花(おみなえし)
女形(おやま)
歌舞伎で、女性の役を演じる男性の役者。女形(おんながた)。
女(おんな)
女親(おんなおや)
女形(おんながた)
女癖(おんなぐせ)
男性が女性に対してすぐに誘惑しようとする性癖。
女狂い(おんなぐるい)
男性が女性との情事にふけって、他のことを蔑ろにすること。また、その男性。
女気(おんなけ)
女性がいることで生まれる雰囲気。
女心(おんなごころ)
女殺し(おんなごろし)
女性を殺害すること。また、その人。
女坂(おんなざか)
同じ場所に通じる二つの坂のうち傾斜が緩いほうの坂。主に神社や寺社の参道をいう。
女盛り(おんなざかり)
女性の体も心も成熟して最も魅力的になる年頃。
女所帯(おんなじょたい)
男性のいない、女性だけで生活している家庭。
女好き(おんなずき)