大回転とは
大回転
だいかいてん

言葉 | 大回転 |
---|---|
読み方 | だいかいてん |
意味 | スキーの種目の一つ。滑降と回転の要素を組み合わせた競技。 |
使用漢字 | 大 / 回 / 転 |
「大」を含む言葉・熟語
- 青大将(あおだいしょう)
- 医科大学(いかだいがく)
- 医大(いだい)
- 偉大(いだい)
- 一大(いちだい)
- 一大事(いちだいじ)
- 大人(うし)
- 右大臣(うだいじん)
- 遠大(えんだい)
- 大字(おおあざ)
- 大足(おおあし)
- 大味(おおあじ)
- 大汗(おおあせ)
- 大当たり(おおあたり)
- 大穴(おおあな)
- 大甘(おおあま)
- 大雨(おおあめ)
- 大あり・大有り(おおあり)
- 大荒れ(おおあれ)
- 大慌て(おおあわて)
- 大銀杏(おおいちょう)
- 大いなる(おおいなる)
- 大いに(おおいに)
- 大入り(おおいり)
- 大入り袋(おおいりぶくろ)
- 大内(おおうち)
- 大写し(おおうつし)
- 大奥(おおおく)
- 大叔父・大伯父(おおおじ)
- 大男(おおおとこ)
「回」を含む言葉・熟語
- 足回り(あしまわり)
- 後回し(あとまわし)
- 歩き回る(あるきまわる)
- 言い回し(いいまわし)
- 一回(いっかい)
- 迂回(うかい)
- 内回り・内廻り(うちまわり)
- 馬回り・馬廻り(うままわり)
- 上回る・上廻る(うわまわる)
- 回向・廻向(えこう)
- 追い回す・追い廻す(おいまわす)
- 大回り(おおまわり)
- 思い巡らす・思い回らす(おもいめぐらす)
- 回忌(かいき)
- 回帰(かいき)
- 回帰線(かいきせん)
- 回教(かいきょう)
- 回議(かいぎ)
- 回訓(かいくん)
- 回顧(かいこ)
- 回航・廻航(かいこう)
- 回国・廻国(かいこく)
- 回収(かいしゅう)
- 回春(かいしゅん)
- 回章・廻章(かいしょう)
- 回診(かいしん)
- 回心(かいしん)
- 回状・廻状(かいじょう)
- 回数(かいすう)
- 回数券(かいすうけん)