一転機とは
一転機
いってんき
/いちてんき

言葉 | 一転機 |
---|---|
読み方 | いってんき・いちてんき |
意味 | 物事が大きく変わる境目。 |
使用されている漢字
「一」を含む言葉・熟語
- 朝一(あさいち)
- 一握(いちあく)
- 櫟・一位(いちい)
- 一位(いちい)
- 一意(いちい)
- 一尉(いちい)
- 一葦(いちい)
- 一囲・一圍(いちい)
- 一一(いちいち)
- 一溢米(いちいつべい・いちいつのこめ)
- 一因(いちいん)
- 一員(いちいん)
- 一院(いちいん)
- 一院制(いちいんせい)
- 一宇(いちう)
- 一円・一圓(いちえん)
- 一応・一應・一往(いちおう)
- 一概・一槩(いちがい)
- 一概に(いちがいに)
- 一月(いちがつ)
- 一丸(いちがん)
- 一眼(いちがん)
- 一機軸(いちきじく)
- 一休沐(いちきゅうもく・いつきゅうもく)
- 一義(いちぎ)
- 一儀(いちぎ)
- 一議(いちぎ)
- 一隅(いちぐう)
- 一見識(いちけんしき)
- 一芸(いちげい)
「転」を含む言葉・熟語
- 暗転(あんてん)
- 一転(いってん)
- 移転(いてん)
- 飲酒運転(いんしゅうんてん)
- 転た(うたた)
- 転た寝(うたたね)
- 運転(うんてん)
- 運転士(うんてんし)
- 運転資金(うんてんしきん)
- 運転手(うんてんしゅ)
- 栄転(えいてん)
- 円転(えんてん)
- 横転(おうてん)
- お転婆・御転婆(おてんば)
- 回転・廻転(かいてん)
- 機転・気転(きてん)
- 逆転(ぎゃくてん)
- 空転(くうてん)
- 公転(こうてん)
- 好転(こうてん)
- 転す(こかす)
- 転ける(こける)
- 再転(さいてん)
- 試運転(しうんてん)
- 自転(じてん)
- 自転車(じてんしゃ)
- 退転(たいてん)
- 大回転(だいかいてん)
- 転用(てんよう)